食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル HGUC F2ザク

HFUC F2ザク 基本塗装まで完了

投稿日:2019年11月24日 更新日: この記事は約2分で読めます。


前回の記事の最後にのっけた写真では関節をカーキみたいな色で塗ってたけど、本来はセンチネル系のザクの関節ってウォームホワイトみたいな色で塗っているのでそれを真似たかったのを失敗した結果だ。
自分の色のセンスのなさに戦慄。

HGUCザクⅡF2その1

まだツヤ消し吹いてないので、ツヤンツヤンの写真になっちゃってます(クリックで拡大)

で、関節部分はニュートラルグレーを調色して塗りなおした。

これでやっと落ち着いてみられるようになった感じがする。

HGUCザクⅡF2その2

おもえばここまで長かった(クリックで拡大)

今回のポイントは胸の両脇、フンドシ部分、フクラハギ、足、バックパックの横などに配したノズルっぽいディティール。あらかじめピンバイスで穴をあけておいて、塗装後に手芸店で買ったつぶし玉を貼り付けた。

HGUCザクⅡF2その3

本当はもっともっと落ち着いた色に塗りたい(クリックで拡大)

あと、今回の試みとして「全身のパネルラインの境目ごとに少しずつ違う色で塗り分けて情報量を上げる」ってのがあったのだけど、今のところ失敗気味。濃い目に塗った色が全体からすると浮き気味で、なんだか落ち着かない感じがしてしまう。
デカール貼ってちょっとフィルタリングしてツヤ消し吹いたら落ち着くかな?

装動仮面ライダーバルカン

笑いのハードルが低すぎるライダー(クリックで拡大)

あとは不破さんとか弄ってます。

毎年進化する装動恐るべしだねえ。

2021/3/4 NEW!

ザク縛りでブログを立ち上げました。ザクしか載ってないザクのザクによるザクのためのブログ「ザクブログ

ザクブログ

ザクだけのブログです

 

-プラモデル, HGUC F2ザク
-

執筆者:

関連記事

ガンプラコレクション アッグガイ

ガンプラコレクション アッグガイ全塗装 楽しい・・・そして可愛い・・・

意外な造形の良さにビックリしたこのシリーズ。 まごうことなき旧キットの趣(クリックで拡大) きっちり合わせ目も出るので表面処理も必須ですが、そこがいい。 やはり何もいじらなくてもかっこいい完成品ができ …

HGUCドム

HGUCドム(仮組み)

いよいよHGUC一年戦争モノのジオン機体量産機補完計画も大詰め。 ゲルググ→ギャン→ザク(F2)→グフ(カスタム)と開発系譜を全然無視して好きなように進めましたが、トリはこちら。 左手の開き手が雰囲気 …

アクティックギア ターボカスタム

アクティックギア スコープドッグ ターボカスタム

『グレゴルー、幕を張って散るぞ!』『おう!』 どうもこんばんは。むせてむせてむせ返る今日このごろ、過去作の画像を載せます。 コイツの肩は赤く塗らねえのか?(クリックで拡大) アクティックギア スコープ …

マックスファクトリー 1/72 アイアンフット ヘイスティ

マックスファクトリー アイアンフット ヘイスティ 基本塗装完了

調色に苦労したけど、基本塗装が完了しました。 色はほぼイメージ通り(クリックで拡大) ガイアのダグラムカラーを購入したんだけど、太ももや足の甲、腕部分の白は指定色だとかなりデザートイエローっぽい塗料で …

ブロックヘッド サフ

マックスファクトリー ブロックヘッド(サフチェック)

どうもこんばんは。真実が見えない今日この頃です。 やっとまとまった時間が出来たので、ブロックヘッドのパーツ洗浄とサフ吹きまで出来た。 サフ萌えという言葉がありますが、本当にサフ画像は良いですね(クリッ …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。