食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

◆ガンダム系◆ プラモデル 旧キット 1/144 ジムスナイパーカスタム

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(2)脚部接続

投稿日:2020年6月8日 更新日: この記事は約4分で読めます。

連邦系と言うかジム系は直方体の組み合わせなので、ヤスリがけが楽ですね。

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムアルミ線接続1

ノーマル状態だと胴体が寸詰まりに見えてしまう(クリックで拡大)

基本、アルミ線接続の時は旧キットのパーツ形状を味わいたいのでプロポーション調整はしないスタンスなんですが、このキットは余りにも胴が短く感じたので、腰部分で2ミリ延長しています。

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムアルミ線接続2

アルミ線接続も3体目なので要領がわかってきました(クリックで拡大)

今回は写真掲載していないですが、この延長に合わせて二の腕でも2ミリぐらい延長しようと思っています。

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムアルミ線接続3

モモも短いように見えますね(クリックで拡大)

それと、足首部分の丸いパーツは、足首パーツではなくて、スネの方に付いていて、足を末広がりにして、足首部分で踏ん張る配置にすると干渉してしまうので、切り飛ばして足首パーツに接続する予定です。

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムアルミ線接続4

しかし相変わらず仕上げが汚い(クリックで拡大)

しかし、ジムって弱カッコいいイメージなんですが、スナイパーはなかなかの強キャラ感ですね。
なんだろう、RPGのパーティーの切り込み隊長的な立ち位置と言うか。。。(←何言ってるのかわからない)

ガンプラコレクション アッグガイ1

ちょうどガシャプラと同じようなサイズ感です(クリックで拡大)

あとはガンプラコレクションのアッグガイをチマチマと表面処理しています。

ガンプラコレクション アッグガイ2

工作が荒い。。。(クリックで拡大)

こういうモデルにあまりディティールアップするのも自分的に野暮かなと思ってるんですが、バックパックのモールドが甘かったので、アフターパーツでノズルの部分だけ置き換えました。
これは筆塗り案件だと思うんだけど、気分次第でエアブラシでサクッと塗っちゃうかもなあ。

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(3)サフ吹き

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(1)仮組み

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(4)完成!

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(5)完成

-◆ガンダム系◆, プラモデル, 旧キット 1/144 ジムスナイパーカスタム
-, , ,

執筆者:

関連記事

HGUCマラサイ近藤和久風

HGUCマラサイ近藤版 製作途中写真

HGUCマラサイ近藤和久風製作途中その1(クリックで拡大) HGUCマラサイ近藤和久風製作途中その2(クリックで拡大) HGUCマラサイ近藤和久風製作途中その3(クリックで拡大) こんにちは、つってぃ …

旧キット プロトタイプドム アルミ線接続

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(3)サフチェック

今月と来月は旧キット再販祭りなので、色々買い込みたい。 だって1個300円とかだもんね。楽しみだ。 太ましい(クリックで拡大) 表面処理の仕上がり具合と、やっぱりそろそろ完成形に近い姿を見たいのでサフ …

HGUCジムカスタム量産型

【特徴無く仕上げた!】HGUCジムカスタム量産型

今日の過去作紹介は「HGUCジムカスタム量産型」です。機動戦士ガンダム0083スターダストメモリーに登場した機体です。 割りとジオンスキーな自分ですが、ジムの主張のなさも好き。(クリックで拡大) これ …

ブロックヘッド サフ

マックスファクトリー ブロックヘッド(サフチェック)

どうもこんばんは。真実が見えない今日この頃です。 やっとまとまった時間が出来たので、ブロックヘッドのパーツ洗浄とサフ吹きまで出来た。 サフ萌えという言葉がありますが、本当にサフ画像は良いですね(クリッ …

旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡ

【案ずるより】 旧キット06Rザクのアルミ線接続にチャレンジ【産むが易し】

youtubeで見た旧キットの関節をアルミ線接続にしてプロポーションを改修する手法を前から試したかったので、3連休の初日にちょっとだけ着手した。 超音波カッター無しではこの作業はできません(クリックで …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。