食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ダグラム系◆ 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修)

投稿日:2021年9月26日 更新日: この記事は約7分で読めます。


キットの素性が良いので、素材の味を楽しむ方向での改修をしようと思います。

1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_後ハメ加工

赤丸の部分をニッパーなどで切り飛ばしましょう(クリックで拡大)

まず、スネの装甲板は左右で足首につながる軸を挟み込むようなパーツ構成になっているので、その字句を後からはめ込めるように、上記の写真の赤い丸でマークした箇所をニッパーなどで切り飛ばしておきます。

1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_後ハメ加工

下から差し込むようにして合体できます(クリックで拡大)

上の写真のように、足首軸の接続パーツは、個々の部分が空いたことによって、下から差し込めるようになります。接着してしまえば固定できるので、この形で後ハメ加工は完成です。

もう一つ、このパーツは膝関節の軸を挟み込みにしているのですが、こちらは、軸はそのまま、はめた上体でスネパーツを左右接着し、関節パーツと膝の部品を後から接着できるような形で後ハメ加工します。

1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_後ハメ加工

多分、設計段階で後ハメしやすく作られているんだと思います(クリックで拡大)

上記の写真の赤い丸でマークした箇所(膝のパーツにハマっているところ)を真ん中の四角い軸を残したまま、出っ張ってハマっている部分をニッパーでカットします。

1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_後ハメ加工

かんたんな加工です(クリックで拡大)

これで、最終的な組み立て段階の際に、膝の関節のパーツを、太ももの部分に接着してしまえばいいので、後ハメ加工は完成です。

このキットというか、ニコラエフは割とシンプルな構成というか、ディテール上の見せ場を作りにくいと感じたのですが、胴体下面と足首前面にスリット状のディテールがあるので、ここを開口して奥行きのあるように魅せるのはどうかと考えて、考えついた3秒後には超音波カッターでキットに切れ込みを入れていました。(ためらってると時間がもったいないですからね)

1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_ディテールアップ

切り口にはプラバンを貼って、平面を出しておきます(クリックで拡大)

右側は加工前の足首です。

モールドが入っていますが、深さが浅いですね。スミ入れをすればOKという考え方もありますが、全体的に目立つディテールがないニコラエフですから、ここを頑張って密度感を上げていきたいと思います。

一旦超音波カッターで横長の四角にくり抜き、面を整える意味で、切り口のところにプラバンを貼って、その後、ペーパーがけして表面を整えておきます。
この後、4つのスリットになるように、この開口部にプラ材で仕切りのようなものを入れていきます。裏から何かで支えれば強度は保てると思います。

そのようにして4つのスリットを開口した後、ミゾが掘られているプラバンを裏から貼って、奥行き感を出していきます。これで情報量が上がるんじゃないかと。

1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_ディテールアップ

ここは、きっちりやれば結構見せ場になるんじゃないかな(クリックで拡大)

左側が無加工の状態、右側が加工後です。
大きめの穴なので、小径のヤスリを使って、丁寧に面を整え、それでも毛羽立つところは、流し込み接着剤を少量塗布して落ち着かせました。

1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_ディテールアップ

いいでしょ?(クリックで拡大)

本体に組み込んでみました。

加工するとしないとでは、かなり見栄えが違うことがわかります。
こちらも、スジボリ入りのプラバンで裏打ちして、「何か機能がある場所なんだな」と感じられるようにしようと思います。

あくまで、オレ設定というか、個人的な仮説ですが、ニコラエフはかなり初期のCBアーマーですから、まだ技術的には成熟していない段階で、間に合わせ的に、または実証実験機としてむりやり少数だけこさえた、過渡期の機体なんじゃないかと思います。
で、エンジン的な動力を発生させる機構も、排熱などに問題を抱えていて、本来ならボディ下面という強度を要求される部分にも、このように排熱用のスリットを設けて、熱を逃さないとオーバーヒートして、機能停止してしまうぐらいの完成度の低い作りだったんじゃないかと。ボディーの下面なら、対CBアーマー用のライフルとかで、狙われやすい場所ですから。

そう考えると、腰の左右のミサイルポッドと、右肩の2連砲しか武装がなく、格闘戦は全くできそうもない武装の構成に納得がいきます。これらを打ち尽くしたら逃げる必要があるぐらいに、短時間での運用しか想定していないのかも知れません。長時間動かすと熱処理が間に合わなくてオーバーヒートしちゃうから、、、とかね(笑)

1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_腿の増幅

ちょっとした調整です(クリックで拡大)

それと、太ももの左右幅がちょっと貧弱に感じたので、中央に1ミリのプラバンを挟んで、幅増ししておきました。ちなみに、膝関節で接続する部分には多少余裕がある作りになっているので、この幅増しの影響はなく、追加の工作などは必要ありませんでした。ラウンドフェイサーも同様に幅増ししたので、マックスのダグラムシリーズは強いて言えばその辺の改善余地はあるのかも知れませんね。逆に言えば、ワタクシの見たところでは、そのぐらいしかいじるところがない完成度、とも言えますね。

1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_改修

良き(クリックで拡大)

いったん、全身を接続して、バランスをチェックしてみました。

まあまあですかね。太ももを1ミリぐらい上下に詰めても良いかも知れない。

そんじゃまた。

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修 その3 サフチェック)

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(仮組み)

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修 その2)

【デザートカラーに塗装】Get truth特装版 ダグラム

-プラモデル, ◆ダグラム系◆, 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ

執筆者:

関連記事

マックスファクトリー アイアンフット ヘイスティ

マックスファクトリー アイアンフット ヘイスティ(サフチェック)

完成がそろそろ見えてきた状態。 サフ萌え(クリックで拡大) コンバットアーマーのプラモを作っていて思うのは、ガンプラやボトムズなどと違って作例の数も少ないので、ディティールアップ一つとってもあまり振れ …

HGUCザクⅡF2

HGUCザクⅡF2にサフ吹いた

他にも作りたいものが山ほどあるのでコイツの進行を速めた。 相変わらずスジボリは上手くならない(クリックで拡大) いろいろ先人達のブログをチェックさせてもらい、パクりまくって全身にディティールを追加。プ …

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修)

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修 その2)

シンプルなパーツ構成で、部品の合いも良好なので、もうそろそろ完成が見えてきました。 もうちょっとディテールを入れたい(クリックで拡大) 足の甲の走行の四角いスリットの部分ですが、ここは抜けていて中が見 …

HGUCザクⅡF2

HGUCザクⅡF2にスジボリしまくって老眼が大変なことに

ガンステイドがある箇所で行き詰ってるので以前から放置していた作りかけのF2のスジボリを再開。 目付きが悪くなるようにしています。ちなみにワタクシは目が悪いです(クリックで拡大) 「そういえば量産機好き …

1/100ガンステイドをGフレームでカッコよく

Gフレームを骨組みにしてSPTのガンステイドを!(その2)

前回勢いでやり始めちゃったガンステイドのGフレーム化ですがそこそこ順調に進んでおりんす。 机の上はヤスリカスで汚い(クリックで拡大) 写真だとどっしり構えてるように見えるけど、ほとんどのパーツはまだ固 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。