食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル

結婚式スペシャル! ウェディングガンダム(婿ガンダム)

投稿日:2018年11月24日 更新日: この記事は約2分で読めます。

今日はマジモードで作り込んだ作例ではなく、ネタ方向に振ってみたものを掲載。

ウェディングガンダムその1

まあ、幸せだったということです(クリックで拡大)

シャイニングガンダム改 結婚式スペシャル「ウェディングガンダム」です。2年前にやったワタクシの結婚式の披露宴の際に、受付に飾りました。

ウェディングガンダムその2

まさかガンプラにデコシーリを貼ることになろうとは(クリックで拡大)

特に改造した箇所はなく、全身に表面処理をしたシャイニングガンダムに、結婚式っぽいカラーリングで塗装して、100均で売っているデコレーションシールを全身にまんべんなく貼り付けました。めでたい雰囲気だけは出たんじゃないかと思います。

ウェディングガンダムその3

背面図です(クリックで拡大)

シャイニングガンダムは良キットなのがわかったので、いつかちゃんと造ってみたいと思います。意外とシンプルな造形で改造素材として良さげです。

ウェディングガンダムその4

関節のウォームグレーは他の作例でも使いたいです(クリックで拡大)

結婚式は料理の内容やら席順やらお花の種類やら決めることがたくさんあって大変でしたが、このガンダムも含め、いい思い出たたくさんできました。結婚式自体も全面ガンダム一色にはできなかったものの、BGMなどにはガンダムソングを使ったりして自分たちらしい演出ができたのが良かったなあ(笑)。(ちなみに嫁さんは全くガンダムに興味がないタイプです。)

今日はそんな感じです。ちなみにこちらは「婿ガンダム」。こちらとセットで飾った「嫁ガンダム」は後日掲載します。

結婚式スペシャルその2! 夫婦(めおと)ガンダム

-プラモデル

執筆者:

関連記事

HGUCギャンリバイブ

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造中(2)サフ吹き

スジボリの具合を見たくてまたもや雨の日なのにサフチェック。 下肢だけはHGUCガルバルディβ(クリックで拡大) 肩の丸いパーツは何もディティールが入っていなくて寂しかったけど、この曲面にきれいにスジボ …

マラサイ サムネイル用

HGUCマラサイ 近藤版 基本塗装まで完了

最初の投稿で塗装前の写真を公開した近藤和久版マラサイが、基本塗装まで終わったのでその写真を載せようかと。 グレーでまず下地塗り。(クリックで拡大) 全体をダークグレーで下地を作って、マシーネンクリーガ …

【旧キッター必見】旧キット制作が捗るオススメyoutubeチャンネル5選!

このブログには「旧キット」というキーワードで訪問してくる人が多いようで、06-Rのアルミ線接続の記事は実は常に当ブログの人気記事の上位に居たりします。 そんな自分も、最初から旧キットの制作方法を知って …

プラモ7体を水性ホビーカラー筆塗りで仕上げてわかったメリットと注意点【ラッカーとの違いも比較】

プラモ7体を水性ホビーカラー筆塗りで仕上げてわかったメリットと注意点【ラッカーとの違いも比較】

プラモデルを筆塗りで仕上げる際、どの塗料を使うかは完成度を左右する大きなポイントです。 その中でGSIクレオスの「水性ホビーカラー(Aqueous)」は、筆塗りとの相性の良さや安全性から、多くのモデラ …

HGUCグフカスタム

HGUCグフカスタム(仮組み)

STAY HOMEでストレスが溜まりまくっているので、一番作りたいヤツを心の赴くままに作ることにした。 ケレン味たっぷり(クリックで拡大) 仮組み段階で良キットだという確信が持てる素晴らしい出来。 こ …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。