食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

【脚部のラインを中心に改修】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎

投稿日:2021年12月20日 更新日: この記事は約4分で読めます。


全身の赤の塗装がきれいに出るように気を使いながら作業しました。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎_1

かっこヨ(クリックで拡大)

しかし、装動を全塗装するとパーツ割れのリスクが高くて、ポージングのときの緊張感がすごい。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎_2

関節の軸がポッキリ逝きそうで(クリックで拡大)

実は今回は上腕部が割れたので、龍騎ブランク体のボディを調達して補充しました。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎_3

地味に改修してるんですよ(クリックで拡大)

改修箇所は、フンドシ部分の左右幅増しで自然なラインに修正、鼠径部というか足の付根の外側の肉抜き穴のパテ埋め、膝関節の丸穴のパテ埋め、膝関節の丸いラインを削り、自然なラインに変更。地味すぎてわからないですが、やる前よりもオモチャ感がかなり軽減されているのです。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎_4

「アドベント!」(クリックで拡大)

付属の手首パーツは種類が豊富で、握り手や開き手、カードを持つ手、ドラグセイバーを握る手などです。特にカードを持つ手がいい感じ。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎_5

「ソードベント」(クリックで拡大)

ドラグセイバーも丁度いいサイズ感です。

長剣という感じじゃないんですよね。青竜刀というか。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎_6

「ファイナルベント」(クリックで拡大)

今、youtubeの公式で第2話を見ていたんですが、龍騎の赤はもっと暗い色でしたね。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎_7

オレンジVS龍(クリックで拡大)

鎧武と絡ませてみました。

「どちらも剣を使うライダー」と書きかけて気づいたんですが、「そもそも平成ライダーの大半は剣を使ってるんじゃないか」ということに気が付き。。。

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎_8

ほな(クリックで拡大)

龍騎シリーズは次はライアあたりをやりますかね。

【追加塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーシザース

【全塗装】装動 仮面ライダーオーディン

【全塗装】装動 仮面ライダーバロン レモンエナジーアームズ

装動 仮面ライダーセイバー 改造 完成

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動

執筆者:

関連記事

層動 仮面ライダーオーズ/OOO タジャドルコンボ

メタリックレッドの発色が大変だった!SO-DO CHRONICLE 層動 仮面ライダーオーズタジャドルコンボ 部分塗装

積み装動の処理強化月間が続いています。 今日はオーズのタジャドルコンボ。 美しい装動です(クリックで拡大) 全身のメタリックレッドをきっちり発色させるのにとても悩みました。 隠蔽力が強くて筆塗りに適し …

掌動 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム

掌動 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム レビュー&部分塗装

「おばあちゃんは言っていた。やられたらやり返す。倍返しだ!」 掌動SHODO-X 仮面ライダー10の仮面ライダーカブト ハイパーフォームを部分塗装してみました。 今回も細かい追加箇所がたくさんありまし …

【部分塗装】掌動 ナスカ・ドーパント【超絶かっこいい】

【部分塗装】掌動 ナスカ・ドーパント【超絶かっこいい】

SHODO-Oのナスカ・ドーパントです。 追加塗装箇所(クリックで拡大) 掌動のフォーマットはかなり完成の域に達しており、フィギュアーツと比べても遜色のないものです。 追加塗装箇所は、肩・腹部・頭部後 …

【輝き撃ちも出来る!】Gフレーム 陸戦型ガンダムに部分塗装してみた!

【輝き撃ちも出来る!】Gフレーム 陸戦型ガンダムに部分塗装してみた!

食玩ガンダムとしては長寿の展開になりつつあるGフレームですが、このシリーズは部分塗装とスミ入れで化けるし、フレームが頑丈で安心してポーズをつけられるので気に入ってます。 膝立ちで前面投影面積を減らして …

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーウィザード

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル

SHODO-O 仮面ライダー14から仮面ライダーウィザードフレイムスタイルです。 なんだろう。。クリスマス感(クリックで拡大) 部分塗装として足すところは殆どないのですが、30分ほどの作業で部分塗装し …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。