食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ Gフレーム

Gフレーム イフリート改 開封レビュー

投稿日:2021年9月27日 更新日: この記事は約5分で読めます。


Gフレーム14からイフリート改です。

Gフレーム イフリート改 箱

今回も組み立ては大変でした。色々と固くハマってるんですよね(クリックで拡大)

内容物はこんな感じ。

Gフレーム イフリート改 箱の中身

今回もフレーム箱に武装が入っています(クリックで拡大)

2本付属しているサーベルがイカツイです。

Gフレーム イフリート改 組み上がり状態

無可動フレームは台座に出来ます(クリックで拡大)

組み上がりました。

先端恐怖症の人にはたまらない、両肩のアーマーのツンツン具合もそうですが、全体的に尖ってる箇所が多く、各パーツのはめ込みの渋みもキツイので、組み立てにあたっては指をけがしないように注意が必要です。

Gフレーム イフリート改 組み上がり状態

サーベルをランドセルに収納できます(クリックで拡大)

バックパックにヒートサーベルを収納することが出来ます。

Gフレーム イフリート改 膝関節の可動域

膝立ちは余裕です(クリックで拡大)

可動は相変わらず素晴らしいんですが、この人に関しては、肩アーマーとサーベルの干渉に注意が必要です。

Gフレーム イフリート改_1

このポーズが好きですね(クリックで拡大)

ヒートサーベル、非常に大きくて見栄えがするので良いのですが、発熱状態をどう表現しようか。。。クリアパーツとか都合のいいものもないし、キャンディ塗装でごまかすか。。。

Gフレーム イフリート改_2

躍動感の有るポージングが似合うMSですね(クリックで拡大)

ブルーディスティニー1号機と絡ませてみました。

Gフレーム イフリート改とBD1号機

二人はブルディス!(クリックで拡大)

Gフレーム イフリート改とBD1号機

ブンドドが捗る二人(クリックで拡大)

Gフレーム イフリート改とBD1号機

爆撃機のコックピットから外界を覗いた絵面的な(クリックで拡大)

この人達を塗装仕上げするときには2体一緒にやるべきかなあ。

Gフレーム イフリート改_3

後ろ姿も絵になるニムバス先輩(クリックで拡大)

てな感じですかね。

Gフレーム イフリート改_組立説明書

組説です(クリックで拡大)

Gフレーム イフリート改

2021/12/13写真追加 部分塗装中(クリックで拡大)

【部分塗装:パネルラインに沿って塗り分け】Gフレーム イフリート改

【筆1本・マスキング無し・2時間でここまでできる】Gフレーム ブルーディスティニー1号機 部分塗装

Gフレーム ジム・コマンド(宇宙戦仕様) 開封レビュー【実は地上戦仕様にも出来る!】

Gフレーム ブリッツガンダム 開封レビュー

【開封レビュー】Gフレーム ガンダム(ロールアウトカラー)

-食玩・カプセルトイ, Gフレーム
-

執筆者:

関連記事

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーレンゲル

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーレンゲル

SHODO-O 仮面ライダー5から仮面ライダーレンゲルです。 待ちに待った感(クリックで拡大) これでやっとブレイド系初期フォームが全員揃ったわけです。 肩アーマーとベルトを塗装しています(クリックで …

装動仮面ライダーディケイド

装動ディケイドをゴージャスな感じで塗装してみた

仮面ライダージオウの主役はあくまで「ジオウ」のはずなのに、明らかに主役より目立っちゃってるライダーさんはコチラ! ナマコが嫌いな人は結構いそうなので、無理に克服しなくてよいと思います。 そうです。通り …

掌動仮面ライダーデルタ

SHODO-O 仮面ライダー3 仮面ライダーデルタ部分塗装

掌動のデルタ。今回も小型フィギュアーツかってぐらいクオリティ高い。 シンプルな白と黒だけの色構成(クリックで拡大) まずは前面の塗装箇所は、こんな感じ。 前面はほとんど塗装されています(クリックで拡大 …

【改修+全塗装】掌動 ブルーバージョン

【改修+全塗装】掌動 ブルーバージョン

掌動SHODO-X 仮面ライダー10のスーパー1用バイク、ブルーバージョンを一部改修して全塗装しましたのでレビューします。 発売当初は買えなかったんですよね(クリックで拡大) 追加塗装箇所。まずは本体 …

【最速レビュー】GフレームFA ガンダムアレックス

【最速レビュー】GフレームFA ガンダムNT-1 アレックス(フレーム組み立て注意点付き)

Gフレームの新シリーズ「GフレームFA」からガンダムNT-1 アレックスをレビューします。 FAの文字が目立ちます(クリックで拡大) 旧シリーズから1箱あたり90円の値上げ(500円→590円、つまり …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。