食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ スーパーミニプラ 蒼の騎士シリーズ

スーパーミニプラ シャドウ・フレア (ディテールアップ)

投稿日:2021年6月13日 更新日: この記事は約3分で読めます。


ベルゼルガBTSを作ったときから、ライバル機も作りたかったので、久しぶりに。

スーパーミニプラ シャドウ・フレア_1

よくぞリリースしてくれました(クリックで拡大)

今回のこだわりポイントは左腕のクローをごっつくなるように幅増ししたところですね。クローの基部のプリン状のディテールもコトブキヤのパーツに置き換えています。頭部アンテナは真鍮線に置き換えです。

スーパーミニプラ シャドウ・フレア_2

引っかかれると痛そうになるように(クリックで拡大)

あとは、バックパックのミサイルポッドの側面のディティールを削り落として、細いプラバンで作り直し。これをやる理由って、ディテールをきっちり浮き立たせるだけじゃなくて、ミサイルポッドの側面をきちんと整面するためでもあるんですよね。

スーパーミニプラ シャドウ・フレア_3

どっしりとしたスタイリングですね(クリックで拡大)

右手に持つバズーカのディティールも合わせ目を消す際に潰れてしまうので、細切りのプラバンで再構成。

スーパーミニプラ シャドウ・フレア_4

大ぶりの武器もいい感じです(クリックで拡大)

後は全体的に平面を出して、エッジを整え、塗装の下準備をしました。

スーパーミニプラ シャドウ・フレア_5

すごく喧嘩の強そうなAT(クリックで拡大)

色をどうするか悩む。

黒って墨入れできないし。

スーパーミニプラ シャドウ・フレア 完成!

スーパーミニプラ ベルゼルガBTS 全塗装&ディテールアップ

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

-食玩・カプセルトイ, スーパーミニプラ 蒼の騎士シリーズ
-,

執筆者:

関連記事

装動 仮面ライダーエスパーダ ゴールデンアランジーナ

装動 仮面ライダーエスパーダ ゴールデンアランジーナと仮面ライダーバスター 製作途中写真

前回のブレイズは瞬間パテで尖った部分の延長をして改修しましたが、今回のエスパーダは延長ではなくて、現状のパーツを削って尖らせる方向でやってみようと思います。 変身者のキャラクターも相まって王子様感のあ …

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーアークワン

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーアークワン

装動 仮面ライダーゼロワン AI 10 Feat. 装動 仮面ライダージオウから、仮面ライダーアークワンを一部改修して全塗装しました。 すっきりした配色のライダーです(クリックで拡大) 改修箇所は、ヒ …

【全塗装】装動 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム

【全塗装】装動 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム

装動のギーツをちょっとだけ改修して全塗装しました。 クリックで拡大 今回は塗装に工夫をしていて、エントリーレイズフォーム部分の黒いところはツヤ消し、その他の部分(マグナム部分とブースト部分の赤と白のア …

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

SO-DO CHRONICLEファイズ弾の仮面ライダーサイガを全塗装しました。 クリックで拡大 全体色のホワイトはエヴォサフのホワイトとガイアのアルティメットホワイトを混ぜて隠蔽力を上げたものを吹き付 …

Gフレーム14 イフリート改

Gフレーム イフリート改 開封レビュー

Gフレーム14からイフリート改です。 今回も組み立ては大変でした。色々と固くハマってるんですよね(クリックで拡大) 内容物はこんな感じ。 今回もフレーム箱に武装が入っています(クリックで拡大) 2本付 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。