食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ スーパーミニプラ 蒼の騎士シリーズ

スーパーミニプラ シャドウ・フレア (ディテールアップ)

投稿日:2021年6月13日 更新日: この記事は約3分で読めます。


ベルゼルガBTSを作ったときから、ライバル機も作りたかったので、久しぶりに。

スーパーミニプラ シャドウ・フレア_1

よくぞリリースしてくれました(クリックで拡大)

今回のこだわりポイントは左腕のクローをごっつくなるように幅増ししたところですね。クローの基部のプリン状のディテールもコトブキヤのパーツに置き換えています。頭部アンテナは真鍮線に置き換えです。

スーパーミニプラ シャドウ・フレア_2

引っかかれると痛そうになるように(クリックで拡大)

あとは、バックパックのミサイルポッドの側面のディティールを削り落として、細いプラバンで作り直し。これをやる理由って、ディテールをきっちり浮き立たせるだけじゃなくて、ミサイルポッドの側面をきちんと整面するためでもあるんですよね。

スーパーミニプラ シャドウ・フレア_3

どっしりとしたスタイリングですね(クリックで拡大)

右手に持つバズーカのディティールも合わせ目を消す際に潰れてしまうので、細切りのプラバンで再構成。

スーパーミニプラ シャドウ・フレア_4

大ぶりの武器もいい感じです(クリックで拡大)

後は全体的に平面を出して、エッジを整え、塗装の下準備をしました。

スーパーミニプラ シャドウ・フレア_5

すごく喧嘩の強そうなAT(クリックで拡大)

色をどうするか悩む。

黒って墨入れできないし。

スーパーミニプラ シャドウ・フレア 完成!

スーパーミニプラ ベルゼルガBTS 全塗装&ディテールアップ

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

-食玩・カプセルトイ, スーパーミニプラ 蒼の騎士シリーズ
-,

執筆者:

関連記事

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーローグ

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーローグ

SHODO-O 仮面ライダー7から仮面ライダーローグです。 ウチには掌動が何体あるんだろう(クリックで拡大) 販売価格は税込み660円でした。 ドライバー部分の塗装が大変でした(クリックで拡大) 全面 …

スーパーミニプラ トラッド11

スーパーミニプラ トラッド11を全塗装してみた

本日も過去作。スーパーミニプラ トラッド11(戦闘メカザブングル)の画像を掲載。 全身はこんな感じ(クリックで拡大) 写真ではわかりにくいけど、全高は5センチぐらいでしょうか。手のひらサイズです。 上 …

ガシャプラ マーシィドッグ

ガシャプラ マーシィドッグ製作(4)完成!

ジャングルを遡行するマーシィドッグ(クリックで拡大) ディティールアップ、マーキング、塗装全てに今の自分のできることとアイデアをすべて注ぎ込めたような気がするです。 一生ボトムズします(クリックで拡大 …

【改修リベンジ】装動 仮面ライダージオウ(2体目)制作途中写真

【改修リベンジ】装動 仮面ライダージオウ(3年ぶり2体目)制作途中写真【最高最善の魔王を作る!】

放送終了から2年以上経ってるけど、ジオウの装動のプロポーションを改修しています。 さすが旧フォーマット。お直し推奨(クリックで拡大) 前面からわかる改修箇所は、 首の短縮 肘関節をホビーベースの関節技 …

Gフレーム ガンダム試作1号機フルバーニアン

Gフレーム ガンダム試作1号機フルバーニアン レビュー

Gフレーム第13弾のガンダム試作1号機ことGP01フルバーニアンをレビューします。 溢れ出る主役感(クリックで拡大) 写真は開封後、すぐに加工に入りたくて、バーニアの部分はドリルで一部開孔しています。 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。