食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

◆ガンダム系◆ HGUCグフカスタム プラモデル

HGUCグフカスタム(3)更にディティールアップ

投稿日:2020年8月22日 更新日: この記事は約4分で読めます。

エバーグリーンのスジ入りプラバンは本当に使い勝手が良い。

HGUCグフカスタム2

今回はかなり手を入れてます(クリックで拡大)

今回は奥まった部分のオシャレ感をアップする工作に注力した。

HGUCグフカスタム3

ここを塞ぐとおもちゃっぽさがかなり減ります(クリックで拡大)

肩アーマーの内側はダボ穴と接続品が丸見えだからここをエバーグリーンのプラバンで塞ぐ。
そして胸のアーマー上側はツルンとしていて情報量が少ないのでプラチップを貼り付けておいた。

HGUCグフカスタム4

密度感アップ(クリックで拡大)

そして、脇の下の部分のアーマーは一旦切り離して隙間を作り、ここにもプラバンを仕込んで情報量をアップ。
肩アーマーの角の根元にバーニアパーツの部品を入れてゴツゴツした感じに。(←語彙力)

HGUCグフカスタム5

スジボリは相変わらず下手です(クリックで拡大)

あとは面積が大きくてスカスカ感が出がちなスネの部分に筋彫りを追加。
ここはサフチェックで傷を埋めていかないと。

HGUCグフカスタム6

早く完成したい(クリックで拡大)

あとは上半身にスジボリをちょちょいと入れてサフチェックに入る予定。

今日はそんな感じで。

HGUCグフカスタム(6)完成

HGUCグフカスタム(2)ディテールアップ

HGUCグフカスタム(仮組み)

HGUCジムカスタム量産型

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造(4)完成!

HFUC F2ザク デカール貼りと仕上げ

-◆ガンダム系◆, HGUCグフカスタム, プラモデル

執筆者:

関連記事

HGオリジン 旧ザク

HGオリジン 旧ザクをリアルタイプカラーっぽく筆塗りしてみた

本日の過去作画像はHGオリジン 旧ザクをリアルタイプ旧ザクのカラーリングで塗ってみたもの。 正面図です。(クリックで拡大) これを作ったときの自分の思いは、「合わせ目消しとか表面処理とか後ハメ加工とか …

ブロックヘッド サフ

マックスファクトリー ブロックヘッド(サフチェック)

どうもこんばんは。真実が見えない今日この頃です。 やっとまとまった時間が出来たので、ブロックヘッドのパーツ洗浄とサフ吹きまで出来た。 サフ萌えという言葉がありますが、本当にサフ画像は良いですね(クリッ …

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]【ジオラマ用便利ツール】

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]【ジオラマ用便利ツール】

オモ写撮影ツールとして使えそうなので購入してみました。 パッケージの大きさはA4サイズぐらいです(クリックで拡大)価格は税込み550円。 30MMシリーズ用としてリリースされていますが、1/144サイ …

夫婦ガンダム

結婚式スペシャルその2! 夫婦(めおと)ガンダム

昨日掲載したものは「婿ガンダム」。今日は「嫁ガンダム」です。 正面図です(クリックで拡大) 元の素材は何ガンダムだったか忘れてしまいましたがビルドファイターズの何かなはずです(笑) 側面図です(クリッ …

【ウェザリング】タカラ 1/35 ストロングバックス

【ウェザリング】タカラ 1/35 ストロングバックス

何年も前に基本塗装まで終わらせていたものを今回仕上げました。 クリックで拡大 経年による表面の素材の劣化とバトリングなどの手荒い扱いによるダメージを加えてみました。 バトリング専用のATですから(クリ …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。