食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ガンダム系◆ 旧キット1/144 ザク強行偵察型

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(5)完成!

投稿日:2021年8月21日 更新日: この記事は約6分で読めます。


ようやく完成でございます。
塗装は迷った挙げ句、Zに登場した連邦軍仕様にしました。

旧キット1/144 ザク強行偵察型_1

デカールはほとんどガンダムデカールです(クリックで拡大)

アルミ線接続で作るときは割と後半の作業がキツいです。

前半のパーツを整形しているときはそれほどしんどくないのですが、後半で全体のバランスを見て、やり直しが発生したり、うまくパーツ同士がつながってくれなかったりすることも有り、不測の事態が発生することも有るので。
今回はスカート部分の内径が足りなくて、足を思った角度で広げるのが難しく、モモのパーツのスカートに接する部分を削って辻褄を合わせています。

旧キット1/144 ザク強行偵察型_2

肩のカメラはネイル用シールを貼っています(クリックで拡大)

黄色の部分をきれいに塗るのに失敗して、筆でリタッチしていますが、その部分がキチャナくなっちゃってますね。
写真に写すとそういうアラの部分が一層悪目立ちして非常に辛いです(汗)

旧キット1/144 ザク強行偵察型_3

動力パイプの固定はいつも悩みどころです(クリックで拡大)

肩部分のカメラの一番大きいレンズ部分はセリアで購入したネイル用シールを貼り、それ以外のカメラは全てMr.カラーGXのメタリック系の塗料を塗ったあと、UVレジンを盛り付けてレンズっぽく見えるようにしています。最近は雨の日が多くて日光でレジンを硬化させるのが難しかったのですが、昨日は快晴でベランダに10分ぐらい放置しておいたらきっちり固まってくれました。

旧キット1/144 ザク強行偵察型_4

バックパックの部品は一部つけ忘れています(クリックで拡大)

バックパックと胸のバーニアはアフターパーツに置き換えています。
バックパックの方はバーニアパーツを使ったのですが、実は胸の方のバーニアはMSスパイクの基部をバーニアに見立てて流用しています。

この場所に仕込もうと思うと、通常のバーニアパーツだと高さが有りすぎて浮いてしまうんですね。
故に、天地幅が狭いスパイクの基部がぴったりだったわけです。この流用を思いついた時は地味に嬉しかったです。

旧キット1/144 ザク強行偵察型_5

頑張ったんですが最終的な完成度は低いというのが自己評価ですね(クリックで拡大)

動力パイプは芯に針金を通して、コイル状のスプリングを使いました。
往年の80’S MSVの雰囲気を出したかったので。

旧キットMSVの皆さん

ジオン脅威のメカニズム(クリックで拡大)

我が家の旧キットMSVもこれで4体目。
次の旧キットはMSVではなくてモビルアーマーあたりをやろうかと思っています。

旧キットと缶コーヒー

このまったりとした時間が最高なのです(クリックで拡大)

ところで、旧キットが完成した時はワタクシの場合、缶コーヒーを飲みながら完成品を眺めてダラダラと過ごすことにしています。
アルミ線接続なので全く可動しない旧キットですが、パーツの形状が実に味わい深くて、眺めていて飽きないんですよね。

「旧キットと缶コーヒー」誰か分かってくれると嬉しいなあ。

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(4)腕部と胴体の接続

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(3)脚部と胴体の接続

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(2)プロポ調整

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(1)仮組み

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(5)完成

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(4)完成!

 

-プラモデル, ◆ガンダム系◆, 旧キット1/144 ザク強行偵察型
-,

執筆者:

関連記事

HGUCグフカスタム

HGUCグフカスタム(4)サフチェック

スジ彫りと追加ディティールの表面処理の状態を見たくなったのでサフを吹いてみた。 傷だらけのグフさん(クリックで拡大) 予想通りスジボリ周りの埋め残しを多数発見。 性格の悪そうな目付きにしてみました(ク …

【基本塗装まで完了】WAVE 1/35 ブラッドサッカー つってぃーのプラモブログ

【基本塗装まで完了】WAVE 1/35 ブラッドサッカー

ほとんどいじらず、表面処理とちょっとしたディテールアップだけで進めています。 クリックで拡大 全体色はウィノーブラックにパープルと白を微量に混ぜた色。 右肩のレッドはガイアのボトムズカラーのAT-16 …

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

HGUCバウ 改修中(サフチェック)

全身にスジボリなどを入れたので一旦サフを吹いて傷をチェック。 クリックで拡大 やはり傷だらけのローラですな。 スジボリが全然上手くならない。 クリックで拡大 スジボリだけではなく、全身の要所要所にプラ …

1/35 エグゾフレーム

エグゾフレーム 1/35 全塗装

OBSOLETEのyoutubeはちょっと前から視聴してたんだけど、ホビージャパンの付録についていたエグゾフレームを塗装してみました。 現代風ATといった趣も(クリックで拡大) 可動範囲はたしかに広い …

HGティエレン地上型

【重武装化】HGティエレン地上型を武装マシマシにしてみた

本日の過去作の写真は「HGOO ティエレン地上型」(機動戦士ガンダム00)に各種装備を追加した「ティエレン重武装型」。もちろん公式設定ではなくて自分オリジナル。 HGティエレンはとても良いキットです。 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。