食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ガンダム系◆ 旧キット1/144 ザク強行偵察型

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(4)腕部と胴体の接続

投稿日:2021年2月20日 更新日: この記事は約3分で読めます。


腕の部分もほぼ出来上がったので、胴体と接続してバランスを見る。

旧キット1/144 ザク強行偵察型_1

二の腕を延長(クリックで拡大)

二の腕部分で1ミリ延長してある。
どうでしょう?

旧キット1/144 ザク強行偵察型_2

拳が微妙に小さいかな?(クリックで拡大)

他の改修箇所ですが、胸の部分の装甲の面構成が、箱絵とかを見るともっと全面に張り出していて、角ばっている感じだったので、エポパテで角度をつけて、上からプラ板を貼り、ヤスリで整えています。それと、手首は次元ビルドナックルズに置き換えています。

旧キット1/144 ザク強行偵察型_3

アルミ線接続の作り方だと、この段階では練り消しなどを挟んでパーツのいちを安定させて自立させています(クリックで拡大)

足首というか、足の甲のパーツは、足を開いた角度に連動するように、切り離して内側に傾けて接続しています。

旧キット1/144 ザク強行偵察型_4

もうすぐ完成です(クリックで拡大)

そろそろサーフェイサーを吹こうかなと思ってます。

旧キットバンザイ。

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(3)脚部と胴体の接続

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(2)プロポ調整

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(1)仮組み

-プラモデル, ◆ガンダム系◆, 旧キット1/144 ザク強行偵察型
-, , ,

執筆者:

関連記事

1/100ガンステイド

Gフレームを骨組みにしてSPTのガンステイドを!(←ちょっと何言ってるかわからない)

でっきるっかなでっきるっかな♪ハテハテフムー♪ ワシの初のSPTモデリングはガンステイドになりました(滝汗) このイラストがそそるよねえ(クリックで拡大) もともとGフレームは大好物だったので、「きっ …

HGUCザクⅡF2

HGUCザクⅡF2にサフ吹いた

他にも作りたいものが山ほどあるのでコイツの進行を速めた。 相変わらずスジボリは上手くならない(クリックで拡大) いろいろ先人達のブログをチェックさせてもらい、パクりまくって全身にディティールを追加。プ …

HGUCハイザック

HGUCハイザック全塗装

今日の過去作画像はHGUCハイザック(機動戦士Zガンダム)です。 15年近く前の作品です(クリックで拡大) かなり古いです。でも、このキットはHGUCのかなり初期の商品ですが、改めて見ると割りとハイザ …

メルジーネ

1/35 メルジーネ(マシーネンクリーガー)

今日の過去作画像は「1/35 メルジーネ」(マシーネンクリーガー)です。 このカラーリングから何かを感じ取ってください(クリックで拡大) 実はこのメルジーネ、スコープドッグを模したカラーリングにしてあ …

HGオリジン 旧ザク

HGオリジン 旧ザクをリアルタイプカラーっぽく筆塗りしてみた

本日の過去作画像はHGオリジン 旧ザクをリアルタイプ旧ザクのカラーリングで塗ってみたもの。 正面図です。(クリックで拡大) これを作ったときの自分の思いは、「合わせ目消しとか表面処理とか後ハメ加工とか …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。