食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ガンダム系◆ 旧キット1/144 ザク強行偵察型

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(1)仮組み

投稿日:2020年8月18日 更新日: この記事は約4分で読めます。


いじり甲斐がありそうなキットを手に入れたので早速仮組み。

旧キット1/144 ザク強行偵察型箱絵

今回はZガンダム版の方です(クリックで拡大)

全体的に四角いプロポーション。太股もほぼ直方体です。

旧キット1/144 ザク強行偵察型1

ガチムチですね(クリックで拡大)

相変わらず旧キットは足首の接地が悪いですね。

今回もパーツそれぞれは良い形状をしているので、そこはなるべく活かす方向でやっていきます。

旧キット1/144 ザク強行偵察型2

デザートカラーにも見える(クリックで拡大)

微妙に感じるのは前後にメリハリがないというか、本当にあらゆるところが四角い(笑)

旧キット1/144 ザク強行偵察型3

背面図です(クリックで拡大)

バックパックはもうちょっとディティールを入れたい。あとは頭部と方に乗っかっているカメラ部分の情報量を上げていけばいい感じに見栄えがするだろう。いつものコトブキヤのアフターパーツに置き換え作戦だな。

プロポーションは二の腕と太股を延長かな。胴体も延長しようか。

旧キット1/144 ザク強行偵察型4

高機動型ザクと並べてみました(クリックで拡大)

06Rと並べてみた。
基本的によく似てますね。

カラーリングをZ版の茶系ベースで行くか、MSV版の青で行くか。。。
あと動力パイプどうすっかな。

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(3)脚部と胴体の接続

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(2)プロポ調整

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(4)完成!

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(5)完成

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(4)完成!

-プラモデル, ◆ガンダム系◆, 旧キット1/144 ザク強行偵察型
-, , ,

執筆者:

関連記事

Wave 1/24 スコープドッグ バーコフ機

Wave 1/24 スコープドッグ バーコフ機

モデラーなら誰でも自分の名刺代わりの一作というのがあると思うけど、今回のスコープドッグは自分にとってまさにそんな感じの作品。 Wave 1/24 スコープドッグ バーコフ機(クリックで拡大) Wave …

HGUCゲルググキャノン トーマス・クルツ専用機

HGUCゲルググキャノン トーマス・クルツ専用機 完成

HGUCゲルググキャノンをトーマス・クルツ機として仕上げました。主な改造個所はスカートアーマーの大型化、胴体および太股の延長、太股の幅増し、全体的なスジボリ追加などです。

旧キットプロトタイプドム アルミ線接続

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続

06Rのアルミ線接続が思いのほか、楽しかったので2作目に着手した。 1/144 YMS-09 プロトタイプ・ドムでございます。 ドムキットにハズレ無し(クリックで拡大) このキットも06R同様にMSV …

1/35 シンデンアーマー

ガサラキ 1/35 シンデンアーマー(仮組み)

グフカスタムがそろそろ塗装に入れそうな感じになってきたので、次のアイテムを仮組みしておきました。 かっこいいことは間違いないです(クリックで拡大) 「ガサラキ」から1/35シンデンアーマーです。 フォ …

1/144 旧キット ジムスナイパーカスタム

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(3)サフ吹き

なんとなく全身の整形が終わった感じがするので、いったん全パーツを仮留めしてサフを吹いてみた。 この状態ではかなり接続部分が不安定でギリギリのバランスで立っている状態です(クリックで拡大) ライフルは各 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。