食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ガンダム系◆ 旧キット1/144 ザク強行偵察型

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(1)仮組み

投稿日:2020年8月18日 更新日: この記事は約4分で読めます。


いじり甲斐がありそうなキットを手に入れたので早速仮組み。

旧キット1/144 ザク強行偵察型箱絵

今回はZガンダム版の方です(クリックで拡大)

全体的に四角いプロポーション。太股もほぼ直方体です。

旧キット1/144 ザク強行偵察型1

ガチムチですね(クリックで拡大)

相変わらず旧キットは足首の接地が悪いですね。

今回もパーツそれぞれは良い形状をしているので、そこはなるべく活かす方向でやっていきます。

旧キット1/144 ザク強行偵察型2

デザートカラーにも見える(クリックで拡大)

微妙に感じるのは前後にメリハリがないというか、本当にあらゆるところが四角い(笑)

旧キット1/144 ザク強行偵察型3

背面図です(クリックで拡大)

バックパックはもうちょっとディティールを入れたい。あとは頭部と方に乗っかっているカメラ部分の情報量を上げていけばいい感じに見栄えがするだろう。いつものコトブキヤのアフターパーツに置き換え作戦だな。

プロポーションは二の腕と太股を延長かな。胴体も延長しようか。

旧キット1/144 ザク強行偵察型4

高機動型ザクと並べてみました(クリックで拡大)

06Rと並べてみた。
基本的によく似てますね。

カラーリングをZ版の茶系ベースで行くか、MSV版の青で行くか。。。
あと動力パイプどうすっかな。

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(3)脚部と胴体の接続

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(2)プロポ調整

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(4)完成!

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(5)完成

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(4)完成!

-プラモデル, ◆ガンダム系◆, 旧キット1/144 ザク強行偵察型
-, , ,

執筆者:

関連記事

破壊されたビルA

【便利小道具】ジオコレ・コンバット 「破壊されたビルA」

以前から気になっていたシリーズその2、破壊されたビルです。 ヨドバシでは2,020円でした(クリックで拡大) 塗装済みではありますが、組み立てる必要があります。 組み立てと行っても超簡単ですけどね(ク …

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]【ジオラマ用便利ツール】

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]【ジオラマ用便利ツール】

オモ写撮影ツールとして使えそうなので購入してみました。 パッケージの大きさはA4サイズぐらいです(クリックで拡大)価格は税込み550円。 30MMシリーズ用としてリリースされていますが、1/144サイ …

HGUCグフカスタム

HGUCグフカスタム(仮組み)

STAY HOMEでストレスが溜まりまくっているので、一番作りたいヤツを心の赴くままに作ることにした。 ケレン味たっぷり(クリックで拡大) 仮組み段階で良キットだという確信が持てる素晴らしい出来。 こ …

旧キット 1/144ジムスナイパーカスタム

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(2)脚部接続

連邦系と言うかジム系は直方体の組み合わせなので、ヤスリがけが楽ですね。 ノーマル状態だと胴体が寸詰まりに見えてしまう(クリックで拡大) 基本、アルミ線接続の時は旧キットのパーツ形状を味わいたいのでプロ …

ガサラキ 1/35 シンデンアーマー ディティールアップ

ガサラキ 1/35 シンデンアーマー ディテールアップ(その2)

そろそろ塗装に入りたい段階ですが、雨が続くのでチマチマと細かいところを追い込んでいます。 今年一番時間をかけてるかもしれませんね(クリックで拡大) 腰の左右のアーマーをスプリング接続にし、表面処理をす …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。