「MG ランバ・ラル専用旧ザク」。
おそらく軽く10年以上前に作ったもののはずです。この、手足がゴロっと太ましいデザインは、完成直後の印象は、「ちょっと古いセンスのデザインだよな」という感じではありましたが、いま改めて見返すと、むしろ一周回ってカッコいい!と思うようになりました。それなりにスジボリなども追加されていますが、全体としてはシンプルで力強いデザインですよね。
以前のジェガンの記事を書いていた時も思ったのですが、この頃は今よりも色々な技術は未熟でしたが、基本的な作業に時間をかけて丁寧に作っていたのだと感じます。表面処理も丁寧にやっていて、塗膜も乱れが無く綺麗です。
このキット、ボックスアートもカッコよかったと思います。ラル大尉はこの機体からザクⅡを経由せずグフに乗り換えたんでしょうか?
今日はそんな感じです。
このラルザクにウェザリングを施してみました。
新しく作ったザクブログに写真を掲載してあります。