食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル MG ランバ・ラル専用 旧ザク

MG ランバ・ラル専用 旧ザク

投稿日:2018年12月10日 更新日: この記事は約2分で読めます。


「MG ランバ・ラル専用旧ザク」。

マスターグレード ランバラル専用旧ザクその1

全体的に筋肉質なプロポーションです(クリックで拡大)

おそらく軽く10年以上前に作ったもののはずです。この、手足がゴロっと太ましいデザインは、完成直後の印象は、「ちょっと古いセンスのデザインだよな」という感じではありましたが、いま改めて見返すと、むしろ一周回ってカッコいい!と思うようになりました。それなりにスジボリなども追加されていますが、全体としてはシンプルで力強いデザインですよね。

マスターグレード ランバラル専用旧ザクその2

カメラアイは透明のカメラシールドの中に組み込まれています(クリックで拡大)

以前のジェガンの記事を書いていた時も思ったのですが、この頃は今よりも色々な技術は未熟でしたが、基本的な作業に時間をかけて丁寧に作っていたのだと感じます。表面処理も丁寧にやっていて、塗膜も乱れが無く綺麗です。

マスターグレード ランバラル専用旧ザクその3

背面図です。旧ザクはシンプルさが魅力(クリックで拡大)

このキット、ボックスアートもカッコよかったと思います。ラル大尉はこの機体からザクⅡを経由せずグフに乗り換えたんでしょうか?

マスターグレード ランバラル専用旧ザクその4

そう言えばグフのキットって小学生の時以来作ってないな(クリックで拡大)

今日はそんな感じです。

このラルザクにウェザリングを施してみました。

新しく作ったザクブログに写真を掲載してあります。

HGオリジン 旧ザクをリアルタイプカラーっぽく筆塗りしてみた

-プラモデル, MG ランバ・ラル専用 旧ザク
-,

執筆者:

関連記事

アクティックギア スコープドッグ

アクティックギア スコープドッグ バーコフ分隊仕様に小改修

アクティックギアのバーコフ分隊仕様のスコープドッグ(装甲騎兵ボトムズより)を色々と改修したものです。 ショートバレルが好きなんです(クリックで拡大) ペールゼン・ファイルズのDVDのオマケとして付いて …

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修)

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修 その2)

シンプルなパーツ構成で、部品の合いも良好なので、もうそろそろ完成が見えてきました。 もうちょっとディテールを入れたい(クリックで拡大) 足の甲の走行の四角いスリットの部分ですが、ここは抜けていて中が見 …

HGUCギャンリバイブ

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造中

ギレンの野望でゲルググではなくてギャンの量産を意思決定する世界線で出現する量産型ギャンは全身グレーに塗られていて若かりし頃のワシは大層ときめいたもんじゃった。 ミキシングって楽しいですよね(クリックで …

1/100ガンステイド

Gフレームを骨組みにしてSPTのガンステイドを!(←ちょっと何言ってるかわからない)

でっきるっかなでっきるっかな♪ハテハテフムー♪ ワシの初のSPTモデリングはガンステイドになりました(滝汗) このイラストがそそるよねえ(クリックで拡大) もともとGフレームは大好物だったので、「きっ …

ガサラキ 1/35 シンデンアーマー

ガサラキ 1/35 シンデンアーマー サフチェック

いよいよ大詰めです。 細かい傷が見つかりました(クリックで拡大) 結構合わせ目の消し忘れとか、パテを盛って削り忘れてるところが見つかったので、そこを追い込んで仕上げに行きたいと思います。 サフ萌え(ク …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。