食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

掌動 仮面ライダーカブト レビュー&部分塗装

投稿日:2020年10月12日 更新日: この記事は約5分で読めます。


「おばあちゃんは言っていた。畳の黄ばみは抹茶湯で雑巾がけが一番だと」

掌動SHODO-X 仮面ライダー10の仮面ライダーカブトを部分塗装してみました。

部分塗装箇所は↓の通り。まず前面。

掌動 仮面ライダーカブト1

部分塗装ビフォーアフターです(クリックで拡大)

カブトゼクターのシルバー部分と、足首ですね。足首はホッパー兄弟も同様に部分塗装が必要な箇所でした。

掌動 仮面ライダーカブト2

シルバー一色でいけますね(クリックで拡大)

背面もいつもどおり、ベルト、肘、足首後ろ側にシルバーを補ってあげればOK。個体差かもしれませんが、後頭部にランナーからもいだ跡みたいな傷があって、そこは塗装がハゲていたので、チョチョイと塗り足しておきました。

あとは全体にスミ入れして引き締めてあげればフィギュアーツにも負けないクオリティの食玩カブトが完成です。

掌動 仮面ライダーカブト3

天の道を行きましょうかね(クリックで拡大)

ちょっとポージング変になっちゃったけどおなじみの一節が聞こえてきそうなポーズです。

掌動 仮面ライダーカブト4

「オレの強さにお前が泣いた!」(クリックで拡大)

別売りの拡張パーツセットに付属しているカブトクナイガンのアックスモードを持たせてみました。
ちなみに拡張パーツのクナイガンはガンモード、クナイモード、アックスモードの3種類が付属しますが、全く塗装されていない黒一色なので、塗装を足してやる必要があります。今回はマスキングがめんどくさかったので筆塗り一発。かなりヨレました。

掌動 仮面ライダーカブト5

クナイモードです(クリックで拡大)

クナイモードがライダーフォーム、アックスはマスクドフォームのイメージが強いですね。

掌動 仮面ライダーカブト6

やはりカブトといえば振り向きざまの回し蹴り(クリックで拡大)

「ライダー・・・・キック!」って感じの、溜めが特徴のカブトのライダーキックですが、キックホッパー同様にいい感じで再現可能です。

上手くバランス取れば、足のホルダーなしで行けるかも。

掌動 仮面ライダーカブトとホッパー兄弟

こういう並びは本編では無かったかも(クリックで拡大)

地獄兄弟と並べてみました。ちょっとカラフル。
カブトのライダーはどれもカッコいいですよね。個人的にはザビーのリリースを望みます。サソードも欲しいですが。。

掌動 仮面ライダーカブト7

ヒヒイロカネのアーマーの美しさも表現されていると思います(クリックで拡大)

というわけで掌動仮面ライダーカブトでした。

今回の弾からバイクが1アソートに1セットしか入らないようになったみたいですね。
確かに見つけにくくなって大変ではありますが、いままではバイクだけ売れ残っていて、売り場の方としては仕入れにくくなっていたのではないかと思っていたので、これはこれで正しい姿なのかもしれないと受け止めています。

今回は買えないかと思っていたので、なんとか確保できてホッとしています。

SHODO-O 仮面ライダー3 仮面ライダーキックホッパー&パンチホッパー部分塗装

掌動 仮面ライダーカブト ワーム(サナギ体) レビュー&部分塗装

掌動 仮面ライダースーパー1 レビュー&部分塗装

【全塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーファイズ

SHODO-O 仮面ライダー3 仮面ライダーデルタ部分塗装

掌動 カブトロー 部分塗装

掌動の作例一覧

 

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動

執筆者:

関連記事

Gフレーム ジム 開封レビュー

Gフレーム ジム 開封レビュー

コンビニで1体だけ売れ残っていたコイツを捕獲。 ヒロイックな体型のジムといえばMGのVer.1を思い出す(クリックで拡大) なぜかGフレームは連邦系が3体もある我が家。ゲルググがどこに行っても買えない …

Gフレーム ゲルググ 全塗装

【全塗装】Gフレーム ゲルググ

HGUCゲルググを作った時に、塗装で迷ってしまいノーマルゲルググにしなかったので、今回はごく普通の量産型ゲルググのカラーリングで塗りました。 2トーンの配色にしてあります(クリックで拡大) とはいえ、 …

掌動 ジャングラー

掌動 ジャングラー レビュー&部分塗装

アマゾンも塗り終わったのでジャングラーも仕上げました。 かなり大ぶりの車体です(クリックで拡大) 簡単にレビューすると、まず箱絵はこんな感じです。 今回もバイクの売れ残りが目立った気がします(クリック …

【全塗装】GフレームFA 百式【目立つ色になったから気をつけろ】

【全塗装】GフレームFA 百式【目立つ色になったから気をつけろ】

全身キャンディ塗装で赤く仕上げた百式です。 クリックで拡大 全体をウィノーブラックで下地を作って、その上からシルバーサフとスターブライトシルバーを混色して、ラピッドシンナーで希釈したものでシルバー下地 …

掌動仮面ライダーブレイド

掌動 仮面ライダーブレイド 部分塗装

割と平成前期ではかなり好きな方に入るライダーのブレイドが掌動で発売されたので、軽くレビューしつつ部分塗装。 箱の前面と後面(クリックで拡大) ストロンガーが手に入らなかったので、とりあえずブレイドと拡 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。