食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル HGUC ゲルググ

HGUCゲルググのサフチェック

投稿日:2019年1月6日 更新日: この記事は約3分で読めます。


ゲルググはスジ彫りの大半が終わり、一度表面の状態を見たかったのでサフを吹いてみました。

HGUCゲルググ サフチェックその1

どうでしょう?自分としてはまあまあかなと(クリックで拡大)

これでもまだやや胴が寸詰まり気味に思えます。いくつかの場所でキズの埋め漏れを発見。やはり面倒でも捨てサフは欠かせない。

HGUCゲルググ サフチェックその2

キャノンを背負わせているのは特に意図はないんですがノーマル状態だと背中が殺風景なので(クリックで拡大)

今回はじめて全身に大規模なスジ彫りを入れてみたんですが、なかなか左右対称になるように位置を決めるのが大変でした。一番苦労したのはフクラハギの部分ですね。ディバイダーとダイモテープが大活躍。自分ではそれなりに上手くやれたんではないかと思っています。

HGUCゲルググ サフチェックその3

リアスカートアーマーのスジ彫りもけっこう大変でした(クリックで拡大)

後は細々としたキズの修正が終わればいよいよ塗装です。今回はネット上に公開されている色々なHGUCゲルググの作例をパクリまくってプロポーションの変更やディテールアップをしたので、自分のオリジナリティはあまり入っていません。が、複数の作例のいいとこ取りをしているので、総合的な完成度は高くなるんじゃないかと(笑)

HGUCゲルググ サフチェックその4

やはりサフ萌えってあるんだなと思います(クリックで拡大)

今日はそんな感じです。

HGUCゲルググキャノン トーマス・クルツ専用機 完成

HFUC F2ザク デカール貼りと仕上げ

HGUCマラサイ近藤版 マーキングと仕上げ

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造(4)完成!

-プラモデル, HGUC ゲルググ
-,

執筆者:

関連記事

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド(デカール貼り)

先日買ったGフレームの出来の良さに驚いています。可動良し、プロポーション良し、部分塗装も必要十分で食玩としては非常に完成度が高いです。これは部分塗装と整面で更に完成度を上げる工作をしたくなってしまいま …

アクティックギア ターボカスタム

アクティックギア スコープドッグ ターボカスタム

『グレゴルー、幕を張って散るぞ!』『おう!』 どうもこんばんは。むせてむせてむせ返る今日このごろ、過去作の画像を載せます。 コイツの肩は赤く塗らねえのか?(クリックで拡大) アクティックギア スコープ …

フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーアギト

【超絶クオリティ!】フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーアギト 素組レビュー

新しいものに手を出してみました。 立ち姿だけでも既に美しい(クリックで拡大) Figure-rise Standard 仮面ライダーアギト グランドフォームです。 ヨドバシで見かけて試しに購入。作成に …

破壊されたビルA

【便利小道具】ジオコレ・コンバット 「破壊されたビルA」

以前から気になっていたシリーズその2、破壊されたビルです。 ヨドバシでは2,020円でした(クリックで拡大) 塗装済みではありますが、組み立てる必要があります。 組み立てと行っても超簡単ですけどね(ク …

ブロックヘッド 黒立ち上げ

マックスファクトリー ブロックヘッド(下地塗装)

黒立ち上げのための下地塗装が終わったのでアップ。(前回はサフ吹きまで終わってた) 見えにくいですが、全体を黒で下地塗装しています(クリックで拡大) 本当にコメントすることがあまりないんだけど、丁寧に表 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。