食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

装動/掌動 食玩・カプセルトイ

掌動 仮面ライダーカリス 部分塗装

投稿日:2020年12月29日 更新日: この記事は約5分で読めます。

バンダイ SHODO-O 仮面ライダー4から仮面ライダーカリスを部分塗装で仕上げたのでレビューします。ムッコロさないでください。

掌動 仮面ライダーカリス箱絵

箱絵です(クリックで拡大)

ブレイドとギャレンは割とデザインに共通性がありますがカリスはBOARDの開発したライダーシステムを使ってないので似てないんですね。

掌動 仮面ライダーカリス塗装前と塗装後

割と足首の塗装が省略される傾向ありますね(クリックで拡大)

全面の追加塗装箇所は、足の甲と手の甲のシルバーですね。

掌動 仮面ライダーカリス塗装前と塗装後_2

お尻部分の模様はフリーハンドで描いてるので不揃いです(クリックで拡大)

背面はフクラハギ部分と肋骨みたいな部分とベルトのシルバー、背中とお尻部分のゴールドの紋様みたいな塗装、あと細かい部分ですが、手首と二の腕の鋲みたいな部分をゴールドでチョンチョンと塗っています。カリスアローも細かいですがフリーハンドで塗り分けています。
肩アーマーの後ろ側の赤いラインが足りていないので、hasegawaの面追従シートを細切りにして貼り込んでいます。面追従シートはこういう小スケールのライン状の色付けに重宝します。なんといっても1枚買っておけばかなり長期間使えますしね。これを予め細切りにしてラインデカール代わりに使えるようにして販売してくれるとすごく助かるんですけどね(笑)

掌動 仮面ライダーカリス_1

素晴らしいデザインです(クリックで拡大)

そもそも平成ライダー前期(クウガからディケイドまで)の中でもこのカリスは屈指の良デザインと自分は思っているので、所有満足度は高いですね。
カリスアローも十分な大きさで造形されていて、見得を切るポーズが似合います。

掌動 仮面ライダーカリス_2

掌動はメインライダー以外も安定してリリースしてくれるので嬉しいですね(クリックで拡大)

ブレイドと絡ませてみました。

掌動 仮面ライダーカリスとブレイド

オンドゥルとムッコロ大魔王(悟空で拡大)

ここまで来たらキングフォームとワイルドカリスの対決も再現したくなりますね。

掌動 仮面ライダーカリス_3

ゴールドの紋様のプリントのクオリティが素晴らしい(クリックで拡大)

掌動 仮面ライダーカリス_4

まあ十分楽しめる可動範囲ではありますけどね(クリックで拡大)

掌動 仮面ライダーカリス

カッケエなあ(クリックで拡大)

可動も基本的には問題ないのですが、掌動の基本的な仕様の中身として、肩アーマーが邪魔して、腕は肩より高い位置には曲がらないようになっています。肩アーマーは柔軟性のある素材なので、ちょっと無理すれば上がるといえば上がりますけどね。

掌動 仮面ライダーカリス_5

ベルトのバックルは取り外してアローに装着可能です(クリックで拡大)

そんな感じで掌動のカリスのレビューでした。

レンゲルはプレバンと思いきや、来年一般発売なんですね。
良かった。

掌動 仮面ライダーギャレン 部分塗装

掌動 仮面ライダーブレイド 部分塗装

【部分塗装】掌動 仮面ライダーアギトとマシントルネイダー

掌動の作例一覧

 

-装動/掌動, 食玩・カプセルトイ

執筆者:

関連記事

装動 仮面ライダーバスター 玄武神話 全塗装

【プロポーション改修+全塗装】装動 仮面ライダーバスター 玄武神話

実は土豪剣激土を紛失してしまって、長らく塗装に入れなかったこの人ですが、部屋の大掃除をしていて思いがけなく見つかったのでやっと完成させることができました。 もう放送終わっちゃいましけどね(クリックで拡 …

装動仮面ライダーディケイド

装動ディケイドをゴージャスな感じで塗装してみた

仮面ライダージオウの主役はあくまで「ジオウ」のはずなのに、明らかに主役より目立っちゃってるライダーさんはコチラ! ナマコが嫌いな人は結構いそうなので、無理に克服しなくてよいと思います。 そうです。通り …

装動外伝 アナザービルド

装動外伝 アナザービルド 製作途中写真

今更アナザーライダーを作ったりしてます。 安定感のあるスタイリングです(クリックで拡大) 装動のフィギュアとしての限界というか、関節部分などは生物的なテクスチャーがモールドされていなくてツルッとした造 …

掌動 ライダーマンマシン

【レビュー&部分塗装】掌動 ライダーマンマシン

SHODO-X 仮面ライダー11のライダーマンマシンに追加塗装しました。 普通のバイクみたいですが原子力エンジンで動きます(クリックで拡大) まずは左側の追加塗装箇所です。 地味に追加箇所が多いですよ …

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

毎回作るのが楽しみなスーパーミニプラのブルーナイトベルゼルガシリーズ。 今回はホイールドッグをちょっとだけ改修して全塗装しました。 クリックで拡大 改修ポイントは肩の合わせ目消しと、合わせ目消しに伴っ …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。