食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル 1/72 ブロックヘッド

マックスファクトリー ブロックヘッド(下地塗装)

投稿日:2018年12月1日 更新日: この記事は約2分で読めます。


黒立ち上げのための下地塗装が終わったのでアップ。(前回はサフ吹きまで終わってた)

ブロックヘッド 黒立ち上げ

見えにくいですが、全体を黒で下地塗装しています(クリックで拡大)

本当にコメントすることがあまりないんだけど、丁寧に表面処理をしたので、今の所、ツヤ有りのブラックで全塗装しても、大きな傷はなさそうに見える。

ブロックヘッド黒立ち上げその2

細かなパーツも今回は付けてズレが出ないかチェックしています(クリックで拡大)

ここからの本塗装が楽しみだけど、今回はグラデーション塗装を久々にやろうかと思ってる。

ブロックヘッド黒立ち上げその3

しかし、このキットに時間をかけすぎたので、早く次のやつが造りたくなってます(クリックで拡大)

このキットの合わせ目消しで苦戦するところは肘関節のジャバラ状モールドのところでしょうね。この作例ではジャバラ部分のミゾをBMCタガネで彫り直しています。スミ入れの時にこういうところの線がくっきり出ると見栄えがするかなと。

短いですが、今日はそんな感じです。

【ウェザリング】マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド【3年越しで完成】

 

-プラモデル, 1/72 ブロックヘッド
-

執筆者:

関連記事

旧キット プロトタイプドム アルミ線接続

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(3)サフチェック

今月と来月は旧キット再販祭りなので、色々買い込みたい。 だって1個300円とかだもんね。楽しみだ。 太ましい(クリックで拡大) 表面処理の仕上がり具合と、やっぱりそろそろ完成形に近い姿を見たいのでサフ …

スーパーミニプラ トラッド11

スーパーミニプラ トラッド11を全塗装してみた

本日も過去作。スーパーミニプラ トラッド11(戦闘メカザブングル)の画像を掲載。 全身はこんな感じ(クリックで拡大) 写真ではわかりにくいけど、全高は5センチぐらいでしょうか。手のひらサイズです。 上 …

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド

【ウェザリング】マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド【3年越しで完成】

ウェザリングを施して、2019年に基本塗装まで終わらせたブロックヘッドを完成させました。 クリックで拡大 ダグラムの放送期間の倍の3年も間を空けてしまったので、太陽の牙も解散済みに違いないですね。 ク …

コレクションシリーズ アビスガンダム

SEEDコレクションシリーズ アビスガンダム

昔の作品で、しかもところどころ作りが荒いのでブログに掲載するか迷ったのですが、アビスガンダムのコレクションシリーズを一日でサクッと作ったものを掲載します。 海の専任ガンダムって結構珍しい(クリックで拡 …

HGUCグフカスタム

HGUCグフカスタム(5)基本塗装

またしても調色に失敗気味 全体的に濃すぎる(クリックで拡大) F2を作ったときと同様、パネルラインに沿って色に変化をつけようとしたんだけど、薄い色と濃い色の変化をつけすぎてまたもやオモチャっぽい感じに …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。