食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル 1/72 ブロックヘッド

マックスファクトリー ブロックヘッド(下地塗装)

投稿日:2018年12月1日 更新日: この記事は約2分で読めます。


黒立ち上げのための下地塗装が終わったのでアップ。(前回はサフ吹きまで終わってた)

ブロックヘッド 黒立ち上げ

見えにくいですが、全体を黒で下地塗装しています(クリックで拡大)

本当にコメントすることがあまりないんだけど、丁寧に表面処理をしたので、今の所、ツヤ有りのブラックで全塗装しても、大きな傷はなさそうに見える。

ブロックヘッド黒立ち上げその2

細かなパーツも今回は付けてズレが出ないかチェックしています(クリックで拡大)

ここからの本塗装が楽しみだけど、今回はグラデーション塗装を久々にやろうかと思ってる。

ブロックヘッド黒立ち上げその3

しかし、このキットに時間をかけすぎたので、早く次のやつが造りたくなってます(クリックで拡大)

このキットの合わせ目消しで苦戦するところは肘関節のジャバラ状モールドのところでしょうね。この作例ではジャバラ部分のミゾをBMCタガネで彫り直しています。スミ入れの時にこういうところの線がくっきり出ると見栄えがするかなと。

短いですが、今日はそんな感じです。

【ウェザリング】マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド【3年越しで完成】

 

-プラモデル, 1/72 ブロックヘッド
-

執筆者:

関連記事

HGUCゲルググ 製作中

HGUCゲルググのプロポ調整

ブロックヘッドの進行状況は後日追加の記事を掲載する予定として、今日はHGUCのゲルググの製作途中の写真を掲載。 色々なブログを参考にしています(クリックで拡大) なかなか「これが正解!」と言えるような …

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]【ジオラマ用便利ツール】

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]【ジオラマ用便利ツール】

オモ写撮影ツールとして使えそうなので購入してみました。 パッケージの大きさはA4サイズぐらいです(クリックで拡大)価格は税込み550円。 30MMシリーズ用としてリリースされていますが、1/144サイ …

破壊されたビルA

【便利小道具】ジオコレ・コンバット 「破壊されたビルA」

以前から気になっていたシリーズその2、破壊されたビルです。 ヨドバシでは2,020円でした(クリックで拡大) 塗装済みではありますが、組み立てる必要があります。 組み立てと行っても超簡単ですけどね(ク …

旧キットプロトタイプドム アルミ線接続

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続

06Rのアルミ線接続が思いのほか、楽しかったので2作目に着手した。 1/144 YMS-09 プロトタイプ・ドムでございます。 ドムキットにハズレ無し(クリックで拡大) このキットも06R同様にMSV …

旧キット プロトタイプドム アルミ線接続

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(3)サフチェック

今月と来月は旧キット再販祭りなので、色々買い込みたい。 だって1個300円とかだもんね。楽しみだ。 太ましい(クリックで拡大) 表面処理の仕上がり具合と、やっぱりそろそろ完成形に近い姿を見たいのでサフ …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。