食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

HGUC ギャン プラモデル

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造中(2)サフ吹き

投稿日:2020年2月22日 更新日: この記事は約3分で読めます。

スジボリの具合を見たくてまたもや雨の日なのにサフチェック。

HGUCギャンリバイブ改造1

下肢だけはHGUCガルバルディβ(クリックで拡大)

肩の丸いパーツは何もディティールが入っていなくて寂しかったけど、この曲面にきれいにスジボリを入れる自信がなかったので、縦方向に細切りプラバンを貼り付けて凸モールドにしてみた。
縦方向にこういうディティールを入れるのは初めてだな。

HGUCギャンリバイブ改造2

もう一つバックパックのボリュームが欲しいところ(クリックで拡大)

スジボリの密度感は少し足りない感じがする。
ガルバルディの足の部分とそれ以外のギャンの部分に統一感が出るように共通の記号的なディティールを入れるべきか。マルイチモールドとかかな。

HGUCギャンリバイブ改造3

バックパックと本体の接続はネオジム磁石です(クリックで拡大)

ギャン+06R+ガルバルディβのキメラ的な機体なので、ここからの工作はいかにまとまりを出していくか、塗装やディティール入れでやってみよう。
表面処理はまだまだ続く。

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造(4)完成!

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造中(3)サフチェック2回め

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造中

-HGUC ギャン, プラモデル
-

執筆者:

関連記事

アクティックギア ファッティー

過去の完成品にチッピングしてみた

プラモ歴が長い割になかなか上達しないワタクシですが、特に苦手な分野のひとつとしてウェザリング塗装があります。どうにも自然な感じの汚れにならないんですよね。 しかし、プラモ作りの作業の大半は「習うより慣 …

旧キット1/144 ザク強行偵察型

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(1)仮組み

いじり甲斐がありそうなキットを手に入れたので早速仮組み。 今回はZガンダム版の方です(クリックで拡大) 全体的に四角いプロポーション。太股もほぼ直方体です。 ガチムチですね(クリックで拡大) 相変わら …

【改修+全塗装】HGUCジェガン

【改修+全塗装】HGUCジェガン

今日の過去作画像はHGUCジェガン(機動戦士ガンダム逆襲のシャアより)。 素性の良い機体、そして素性の良いキット(クリックで拡大) これも特徴がないのが特徴かな(クリックで拡大)   暴徒鎮 …

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム

WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム 制作途中写真

とうとうこのアイテムに手を付ける日が来ました。(←大げさ) クリックで拡大 とりあえず今回はグレゴルー機で作ろうと思います。 クリックで拡大 今のところ、左肩のスモークディスチャージャーを真鍮パイプと …

HGUCグフカスタム

HGUCグフカスタム(3)更にディティールアップ

エバーグリーンのスジ入りプラバンは本当に使い勝手が良い。 今回はかなり手を入れてます(クリックで拡大) 今回は奥まった部分のオシャレ感をアップする工作に注力した。 ここを塞ぐとおもちゃっぽさがかなり減 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。