食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

関連記事

装動セイバー3体合体

装動セイバーシリーズが3体完成したので組み替えて遊んでみた

装動セイバーシリーズを3体揃えた選ばれしものだけに許される組み換え遊びをしてみました。 これは公式でも存在するドラゴンヘッジホッグピーター(クリックで拡大) 信号機っぽい色合いのドラゴンヘッジホッグピ …

Gフレーム ジム改造 ジム・ライトアーマー

Gフレームのジムを改造してジム・ライトアーマーに!(1)

割とこのブログは「Gフレーム 改造」のキーワードで検索してくれる人が多いようで、Gフレームの改造はそもそも好きなのでやり続けようと思ってます。 割とすんなり進んでます(クリックで拡大) 現在の進捗はこ …

旧キット1/144 ザク強行偵察型_胴体の幅ツメ

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(2)プロポ調整

胴体の幅ツメと太ももの延長をしています。 胴体というか肩幅の詰めですね(クリックで拡大) アルミ線接続の場合は胴体の中をムクにして、アルミ線を固定しなければいけないので、胴体の上半分は5mmのプラ角棒 …

旧キット1/144 MS06R 高機動型ザクⅡ

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(3)サフチェック

天気が悪い日にサフ吹きをしましたよ。 アルミ線接続は最終的に固定するまでは不安定で立たすのが大変です(クリックで拡大) モノアイはseriaで買ったジュエルシールで、ちょっと奥に引っ込んだような位置に …

【開封レビュー】Gフレーム フルアーマーガンダム7号機

【開封レビュー】Gフレーム フルアーマーガンダム7号機

Gフレーム11 フルアーマーガンダム7号機を開封レビューします。 クリックで拡大 大きな特徴はフレームセットに付属するビームキャノンです。 クリックで拡大 フレームセットはビーム・キャノンと可動フレー …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。