食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ガンダム系◆ 旧キット1/144 ザク強行偵察型

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(3)脚部と胴体の接続

投稿日:2021年2月10日 更新日: この記事は約3分で読めます。


とりあえず全体のバランスを見るために接続してみました。

旧キット1/144 ザク強行偵察型_1

現状だと自立しないのでコンテナに寄りかからせています(クリックで拡大)

太ももは一旦切断して1ミリプラ板を2枚挟んで延長しています。

旧キット1/144 ザク強行偵察型_2

太ももが直方体と言うか、断面が四角なんですね(クリックで拡大)

肩幅の短縮と合わせて末広がりっぽいプロポーションになりました。

旧キット1/144 ザク強行偵察型_3

完成が見えてきました(クリックで拡大)

アルミ線接続はここまで来るとだんだん完成が見え始めてくるので、この後の作業はスピードアップします。

旧キット1/144 ザク強行偵察型_4

来る日も来る日もザクばっかり(クリックで拡大)

あとは動力パイプをどうするかですが、モビルパイプだと今風になっちゃうので、スプリングむき出しで行こうかなと思ってます。80年代っぽく。

しかし、やっぱりMSVは良いですね。
素材の味っていうのかな。パーツ単体ではいい味を出していて、ちょっと配置をいじると大化けする。

「缶コーヒーと旧キット」で動画作ってみたくなる。

知らんけど。

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(2)プロポ調整

旧キット1/144 ザク強行偵察型のアルミ線接続(1)仮組み

 

-プラモデル, ◆ガンダム系◆, 旧キット1/144 ザク強行偵察型
-, , ,

執筆者:

関連記事

【基本塗装まで完了】WAVE 1/35 ブラッドサッカー つってぃーのプラモブログ

【基本塗装まで完了】WAVE 1/35 ブラッドサッカー

ほとんどいじらず、表面処理とちょっとしたディテールアップだけで進めています。 クリックで拡大 全体色はウィノーブラックにパープルと白を微量に混ぜた色。 右肩のレッドはガイアのボトムズカラーのAT-16 …

旧キットプロトタイプドム アルミ線接続

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続

06Rのアルミ線接続が思いのほか、楽しかったので2作目に着手した。 1/144 YMS-09 プロトタイプ・ドムでございます。 ドムキットにハズレ無し(クリックで拡大) このキットも06R同様にMSV …

タカラ1/35 SAK ストロングバックス

タカラ1/35 ストロングバックスの関節を全とっかえしてポリキャップ化してみた

今日の過去作画像は「タカラ1/35 ストロングバックス」(装甲騎兵ボトムズ)。 正面図。なかなかイケメンでしょ?(クリックで拡大) 実はボトムズのプラモデルの最初のリリースはスコープドッグではなくてコ …

HGUCギャンリバイブ

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造中(2)サフ吹き

スジボリの具合を見たくてまたもや雨の日なのにサフチェック。 下肢だけはHGUCガルバルディβ(クリックで拡大) 肩の丸いパーツは何もディティールが入っていなくて寂しかったけど、この曲面にきれいにスジボ …

1/144 旧キット ジムスナイパーカスタム

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(3)サフ吹き

なんとなく全身の整形が終わった感じがするので、いったん全パーツを仮留めしてサフを吹いてみた。 この状態ではかなり接続部分が不安定でギリギリのバランスで立っている状態です(クリックで拡大) ライフルは各 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。