食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ガンダム系◆ 旧キット1/144プロトタイプドム

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(3)サフチェック

投稿日:2020年4月22日 更新日: この記事は約2分で読めます。


今月と来月は旧キット再販祭りなので、色々買い込みたい。
だって1個300円とかだもんね。楽しみだ。

旧キット プロトタイプドム アルミ線接続1

太ましい(クリックで拡大)

表面処理の仕上がり具合と、やっぱりそろそろ完成形に近い姿を見たいのでサフ吹いて各パーツを固定してみた。合わせ目の消し漏れを発見(汗)

旧キット プロトタイプドム アルミ線接続2

手首はもうちょっと大きいほうが良いのかな?(クリックで拡大)

やはり元のキットが素晴らしいのでこのまま完成させても良さそうだが、ちょっとだけ気になるのは左手の拳の小ささ。もうちょっとパテ盛りして大きくしたほうが良さそうだ。サフチェックのメリットとして、こういう具合にバランスチェックにも使えるってことがありますね。サフ吹かないと各パーツの色がぜんぜん揃わないのでバランスも良くわからない。

旧キット プロトタイプドム アルミ線接続3

バズーカの延長すべき長さもこれで分かった(クリックで拡大)

バックパックの一部にディティールが甘いところを発見。エバグリの短冊状に切ってあるプラバンでディティール補強。

旧キット プロトタイプドム アルミ線接続4

プラバンを貼ってディティールアップ(クリックで拡大)

旧キット本当に楽しい。
たまにはジムとか連邦系もやってみるかな。

■関連記事■

◆2020/4/13 旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続

◆2020/4/15 旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(2)

◆2020/5/1 旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続(5)完成

-プラモデル, ◆ガンダム系◆, 旧キット1/144プロトタイプドム
-,

執筆者:

関連記事

旧キットプロトタイプドム アルミ線接続

旧キットプロトタイプドムのアルミ線接続

06Rのアルミ線接続が思いのほか、楽しかったので2作目に着手した。 1/144 YMS-09 プロトタイプ・ドムでございます。 ドムキットにハズレ無し(クリックで拡大) このキットも06R同様にMSV …

旧キット 1/144ジムスナイパーカスタム

旧キット1/144ジムスナイパーカスタムのアルミ線接続(2)脚部接続

連邦系と言うかジム系は直方体の組み合わせなので、ヤスリがけが楽ですね。 ノーマル状態だと胴体が寸詰まりに見えてしまう(クリックで拡大) 基本、アルミ線接続の時は旧キットのパーツ形状を味わいたいのでプロ …

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(完成)

【水性ホビーカラー筆塗り】WAVE 1/35 スコープドッグ ターボカスタム(完成)

デカール貼りとスポンジチッピング、つや消しトップコートで完成。 グレゴルー機にしました。 改造箇所(クリックで拡大) 改修箇所は「ヒジ関節のガワラ曲げ」「肩アーマーを鋳造加工風に溶きパテで表面を加工」 …

1/35 OBSOLETE 武装エグゾフレーム

【リベット打ち+ディテールアップ】1/35 OBSOLETE 武装エグゾフレーム

最近はYou TubeでOBSOLETEを観まくる日々です。 デリケートな構造なので組み立ては緊張の連続です(クリックで拡大) 実はホビージャパンの付録で一体作っているので、独特の関節構造は把握してい …

【水性ホビーカラー筆塗り】1/20 機動歩兵(宇宙の戦士)

【水性ホビーカラー筆塗り】1/20 機動歩兵(宇宙の戦士)

機動戦士ガンダムのモビルスーツのイメージソースとなった「宇宙の戦士」のパワードスーツです。 クリックで拡大 今回も水性ホビーカラーの筆塗りです。 クリックで拡大 調色レシピは忘れましたが、おそらく本体 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。