食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ◆ダグラム系◆ 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(仮組み)

投稿日:2021年9月22日 更新日: この記事は約5分で読めます。


とにかく一度組んで、形を見たかったアイテムなので、サクッと。

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_1

異端なシルエット(クリックで拡大)

すごく特徴的な形状なんですが、さすがマックスさん、立体物として組んでみると、カチッとまとまってて好印象です。
ブロックヘッドとか、なんだろうブロックなデザインだと、きっちり形状を把握しやすいと思うんだけど、こういう流線型主体のメカでもキッチリまとまって見えるところがすごいですね。今まで出してきたCBアーマーで技術的な蓄積があるんだと思うのですが、改めてすごい、というか、造り手としてありがたいです。

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_2

全体的にのっぺりしてるのが難点か(クリックで拡大)

これをどう作っていくか。

塗装の方向性としては「鉄っぽさ」とか「錆びた感じ」を追求していこうと思いますが、造形をどうしていこうかなと。スジボリも、あまりやりすぎるとMS見たくなっちゃうので、必要最小限にして、CBアーマー独特の、「鉄の塊感」とか「踏まれたらぺしゃんこにされそうだな」みたいなリアルな大きさ、重機とかの延長にある、巨大感みたいなものが感じられるように作れたら理想ですね。

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_3

この姿勢になって、改めて立ち上がるのってバランス取りが大変そう(クリックで拡大)

可動ですが、下肢しかないので、膝立ちができるというのが一番のところでしょう。ただ、砲撃姿勢として、安定させるためにこの姿勢したときに、再び立ち上がるときって、ラウンドフェイサーとかの手を借りないとだめなんじゃ??

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_4

劇中だと、ジャンプしてたような記憶が(クリックで拡大)

足裏もきっちりディテールが入っていますね。
まずはモールドの彫り直しをやって、足りなそうなところはどんどん足していきましょうか。キャノピーの透明パーツも支柱部分に塗装をしてくれてます。
素組み墨入れだけでも十分鑑賞に耐える出来と言えます。

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_5

相変わらず良キットでした(クリックで拡大)

そんな感じです。

マックスファクトリーのダグラムシリーズにハズレ無し。

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修 その3 サフチェック)

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修)

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修 その2)

マックスファクトリー 1/72 ソルティック ラウンドフェイサー

マックスファクトリー 1/72 ブロックヘッド(デカール貼り)

マックスファクトリー 1/72 アイアンフット ヘイスティ 完成!

-プラモデル, ◆ダグラム系◆, 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ
-

執筆者:

関連記事

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修 その4 基本塗装)

雨の日が多くて塗装になかなか着手できず、結局雨の日に塗装を強行しました。 白すぎる(クリックで拡大) メインのライトグリーンの部分が白すぎて、日焼けして紫外線で駄目になったニコラエフみたいになってしま …

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造(4)完成!

「観測員、敵艦ブリッジの座標をくれっ!」 「少佐!ダメです!粒子濃度が強すぎて大まかな方向しか。。。」 「了解した。護衛機、お前たちは下がれ。敵艦に接近、単機で突入後、離脱する。」 「少佐、ご武運を! …

HGUCゲルググ 製作中

HGUCゲルググのプロポ調整

ブロックヘッドの進行状況は後日追加の記事を掲載する予定として、今日はHGUCのゲルググの製作途中の写真を掲載。 色々なブログを参考にしています(クリックで拡大) なかなか「これが正解!」と言えるような …

システムベース001

【格納庫ジオラマにピッタリ】ビルダーズパーツ システムベース001を塗装してみた

以前、ブログ映えを意識して爆発のエフェクトパーツなどを導入してみたりしたのですが、エフェクトパーツが派手な動きを演出する「動」のパーツならば今回のものはまさに「静」、駐機状態のMSを表現するのにぴった …

1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ_プロポーション変更

マックスファクトリー 1/72 サバロフ AG9 ニコラエフ(改修)

キットの素性が良いので、素材の味を楽しむ方向での改修をしようと思います。 赤丸の部分をニッパーなどで切り飛ばしましょう(クリックで拡大) まず、スネの装甲板は左右で足首につながる軸を挟み込むようなパー …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。