箸休め的にプチッガイを塗装。
マーキングはwaveの1/35AT用のデカールを使用。
もうこれ以上書くことがないですが、塗装は30分で終わりました(クリックで拡大)
次はメルキアカラーのプチッガイなども予定しています。(してません)
今日はそんな感じで。
投稿日:2020年9月6日 更新日: この記事は約2分で読めます。
箸休め的にプチッガイを塗装。
マーキングはwaveの1/35AT用のデカールを使用。
もうこれ以上書くことがないですが、塗装は30分で終わりました(クリックで拡大)
次はメルキアカラーのプチッガイなども予定しています。(してません)
今日はそんな感じで。
執筆者:つってぃー
関連記事
HGUCバウを色々といじっています。 クリックで拡大 非常に効果的だと思った改修ポイントは肘関節のガワラ曲げ。 実はツイッター上で見つけた回収方法をそのままいただきました。 ボールデンアームズのボール …
ガンダムデカールから適当な奴を選んでデラーズ・フリートっぽさを意識して貼ってみた。 ツヤ消し吹いたから全体的に落ち着いた(クリックで拡大) 極力スペシャル感のない、名も無きイチ兵士のイメージで。 ラン …
【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]【ジオラマ用便利ツール】
オモ写撮影ツールとして使えそうなので購入してみました。 パッケージの大きさはA4サイズぐらいです(クリックで拡大)価格は税込み550円。 30MMシリーズ用としてリリースされていますが、1/144サイ …
元のキットのデキが良すぎて弄りにくいという悩み。 イカツイ(クリックで拡大) スジボリ以外のところで情報量を上げる作業を先にやりました。 お手軽で効果の高い改修です(クリックで拡大) 膝の内側の空間が …
マックスファクトリー 1/72 ソルティック ラウンドフェイサー
ザク、スコタコ、ティエレン・・・気がつくと緑色のメカばかり造っている量産型好きモデラーです。こんばんは。 今日の過去作画像は「マックスファクトリー 1/72 ラウンドフェイサー」(太陽の牙ダグラム)。 …