食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル プラモ便利小物・ツール

【便利小道具】ジオコレ・コンバット 「破壊されたビルA」

投稿日:2021年8月7日 更新日: この記事は約5分で読めます。


以前から気になっていたシリーズその2、破壊されたビルです。

ジオコレ・コンバット 破壊されたビルA_1

ヨドバシでは2,020円でした(クリックで拡大)

塗装済みではありますが、組み立てる必要があります。

ジオコレ・コンバット 破壊されたビルA_2

組み立てと行っても超簡単ですけどね(クリックで拡大)

本体の破壊されたビル以外に破壊されたビルの瓦礫なども付属しています。

ジオコレ・コンバット 破壊されたビルA_3

MSのサイズに説得力が出ます(クリックで拡大)

組み立てるとこんな感じ。後ろにハイザックがいますが、「モビルスーツって18メートル=6階建てのビルぐらい」というガンダムバトローグのセリフにピッタリのサイズ感ですね。

ジオコレ・コンバット 破壊されたビルA_4

爆発のエフェクトと絡ませると一気に雰囲気が出ます(クリックで拡大)

スケールは1/144ということで、HGUCと絡ませると丁度いいと言うことですね。

ジオコレ・コンバット 破壊されたビルA_5

キツイですね(クリックで拡大)

マスターグレードと並べるとこんな感じです。ちょっときついですね。

ジオコレ・コンバット 破壊されたビルA_6

スーパーヒーロー大戦とかで有りそうな絵です(クリックで拡大)

フィギュアライズスタンダードを絡ませると、アギトが巨大化光線を浴びて巨大化したみたいな写真ができます。

ジオコレ・コンバット 破壊されたビルA_7

やっぱりビルと絡ませるならこの方ですよね(クリックで拡大)

市街戦のジオラマに使えるわけですから、やはりこのMSと絡ませるのが正解です。

ジオコレ・コンバット 破壊されたビルA_8

「怯えろ!竦め!」(クリックで拡大)

やっぱりMSと並んでるよりも、一部が接してるほうが臨場感がありますね。

ジオコレ・コンバット 破壊されたビルA_9

写真のクオリティと言うか賑やかさが一気にアップする小道具ですね(クリックで拡大)

MSの手前に持ってきてみました。ゴチャゴチャ感よき。

ジオコレ・コンバット 破壊されたビルA_10

実物大でグフカスにビル越しに睨まれたら死を覚悟するよね(クリックで拡大)

窓が開いてるので、「ビル越しにグフカスタムから睨まれる」みたいな場面も再現できるわけです。

ジオコレ・コンバット 破壊されたビルA_11

ほな。。。(クリックで拡大)

これは破壊されたビルなわけですから、MSを絡ませるなら、泥汚れ、土埃がついている方が自然です。

ジオコレ・コンバット 破壊されたビルA_ウェザリング

良くなったでしょ?(クリックで拡大)

Mr.ウェザリングカラーのステインブラウンで泥汚れを、グレイッシュブラウンで土埃を表現してみました。簡単な作業だけど、めっちゃ効果的。

このシリーズ、他にも「戦場の建物」「戦禍のコンビナート(ガスタンクとか冷却塔)」「破壊された工場」など色々有るので、また買っていきたいと思います。

【超有能】ダイソーのアルティメットコンテナの格納庫感がすごい!【永遠の定番】

ビルダーズパーツ システムベース001を塗装してみた 映えるなコレ!

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]【ジオラマ用便利ツール】

【複数買い推奨】カスタマイズシーンベース

-プラモデル, プラモ便利小物・ツール

執筆者:

関連記事

1/100ガンステイドをGフレームでカッコよく

Gフレームを骨組みにしてSPTのガンステイドを!(その2)

前回勢いでやり始めちゃったガンステイドのGフレーム化ですがそこそこ順調に進んでおりんす。 机の上はヤスリカスで汚い(クリックで拡大) 写真だとどっしり構えてるように見えるけど、ほとんどのパーツはまだ固 …

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]【ジオラマ用便利ツール】

【開封レビュー】カスタマイズエフェクト (アクションイメージVer.) [イエロー]【ジオラマ用便利ツール】

オモ写撮影ツールとして使えそうなので購入してみました。 パッケージの大きさはA4サイズぐらいです(クリックで拡大)価格は税込み550円。 30MMシリーズ用としてリリースされていますが、1/144サイ …

ダイソーのアルティメットコンテナの格納庫感

【超有能】ダイソーのアルティメットコンテナの格納庫感がすごい!【永遠の定番】

格納庫風のジオラマに使えるとネット上で評判の100均ストア ダイソーのアルティメットコンテナを試してみました。 側面から採光できるので光量が十分な写真が撮れる(クリックで拡大) 使ったのはLサイズ(3 …

HGUCゲルググキャノン トーマス・クルツ専用機 マーキング追加

HGUC ゲルググキャノン トーマス・クルツ専用機 マーキング追加

トーマス・クルツ専用機のデカールが手に入ったので、マーキングを追加してみました。 クリックで拡大 スネ左右の大きなスペードのマークがトーマス・クルツ専用機のマークらしいです。 その他、左上腕の階級マー …

1/35 WAVE ブラッドサッカー

WAVE 1/35 ブラッドサッカー サフチェック

最近はボトムズ分が不足していた気がするので、あまり手をかけずにサクッと仕上げるつもりで作っています。 ちょっとだけ手を入れています(クリックで拡大) 腰のフロントアーマーを1ミリほど拡大。 左右の耳の …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。