食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

プラモデル ガチャーネン

1/35 メルジーネ(マシーネンクリーガー)

投稿日:2018年12月15日 更新日: この記事は約2分で読めます。


今日の過去作画像は「1/35 メルジーネ」(マシーネンクリーガー)です。

メルジーネその1

このカラーリングから何かを感じ取ってください(クリックで拡大)

実はこのメルジーネ、スコープドッグを模したカラーリングにしてあります。左肩のマークもギルガメス文字なんですよね。

メルジーネその2

背面のディテールも小スケールとは思えない細かさ(クリックで拡大)

マシーネンクリーガーのキットとか造形物は好きなんですけど、ストーリーはあまり良くわかっておらず、こういう自由なアレンジを楽しんじゃおうと思ったんです。言わなければスコープドッグカラーとはわからないと思いますけどね(笑)

メルジーネその3

実は赤い右肩は引っ越しの時に紛失してしまったみたい(クリックで拡大)

一応レッドショルダーカラーということで、右肩は赤く塗ったのですが、引っ越しの際に外れたまま無くなってしまい、そのままにしてあります(汗)しかしこのミニサイズのマシーネンは幾つも造りたくなりますね。次は同じ部隊の設定で同系統のカラーリングで3体ぐらい同時に造りたい感じ。

メルジーネその4

今日はここまで(クリックで拡大)

今日はそんな感じです。

海洋堂 カプセルキット 35ガチャーネンに塗装しちゃった件

ガチャーネン ラクーン全塗装

-プラモデル, ガチャーネン

執筆者:

関連記事

HGUCギャンリバイブ

HGUCギャンを射撃戦仕様に改造中

ギレンの野望でゲルググではなくてギャンの量産を意思決定する世界線で出現する量産型ギャンは全身グレーに塗られていて若かりし頃のワシは大層ときめいたもんじゃった。 ミキシングって楽しいですよね(クリックで …

【改修+全塗装】HGUCジェガン

【改修+全塗装】HGUCジェガン

今日の過去作画像はHGUCジェガン(機動戦士ガンダム逆襲のシャアより)。 素性の良い機体、そして素性の良いキット(クリックで拡大) これも特徴がないのが特徴かな(クリックで拡大)   暴徒鎮 …

1/100ガンステイド

Gフレームを骨組みにしてSPTのガンステイドを!(←ちょっと何言ってるかわからない)

でっきるっかなでっきるっかな♪ハテハテフムー♪ ワシの初のSPTモデリングはガンステイドになりました(滝汗) このイラストがそそるよねえ(クリックで拡大) もともとGフレームは大好物だったので、「きっ …

旧キットMS-06R高機動型ザクⅡ

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(4)完成!

大地に立たせたよ! 昭和感!(クリックで拡大) デカールはキット付属のもののみ。 スカートアーマーと右肩の盾の白いラインはマスキングで。 06Rは後ろ姿の情報量が多いのがいいよね(クリックで拡大) 固 …

HGUCグフカスタム

HGUCグフカスタム(4)サフチェック

スジ彫りと追加ディティールの表面処理の状態を見たくなったのでサフを吹いてみた。 傷だらけのグフさん(クリックで拡大) 予想通りスジボリ周りの埋め残しを多数発見。 性格の悪そうな目付きにしてみました(ク …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。