食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

ガチャーネン プラモデル

1/35 メルジーネ(マシーネンクリーガー)

投稿日:2018年12月15日 更新日: この記事は約2分で読めます。

今日の過去作画像は「1/35 メルジーネ」(マシーネンクリーガー)です。

メルジーネその1

このカラーリングから何かを感じ取ってください(クリックで拡大)

実はこのメルジーネ、スコープドッグを模したカラーリングにしてあります。左肩のマークもギルガメス文字なんですよね。

メルジーネその2

背面のディテールも小スケールとは思えない細かさ(クリックで拡大)

マシーネンクリーガーのキットとか造形物は好きなんですけど、ストーリーはあまり良くわかっておらず、こういう自由なアレンジを楽しんじゃおうと思ったんです。言わなければスコープドッグカラーとはわからないと思いますけどね(笑)

メルジーネその3

実は赤い右肩は引っ越しの時に紛失してしまったみたい(クリックで拡大)

一応レッドショルダーカラーということで、右肩は赤く塗ったのですが、引っ越しの際に外れたまま無くなってしまい、そのままにしてあります(汗)しかしこのミニサイズのマシーネンは幾つも造りたくなりますね。次は同じ部隊の設定で同系統のカラーリングで3体ぐらい同時に造りたい感じ。

メルジーネその4

今日はここまで(クリックで拡大)

今日はそんな感じです。

海洋堂 カプセルキット 35ガチャーネンに塗装しちゃった件

ガチャーネン ラクーン全塗装

-ガチャーネン, プラモデル

執筆者:

関連記事

HGUCグフカスタム4

HGUCグフカスタム(2)ディテールアップ

元のキットのデキが良すぎて弄りにくいという悩み。 イカツイ(クリックで拡大) スジボリ以外のところで情報量を上げる作業を先にやりました。 お手軽で効果の高い改修です(クリックで拡大) 膝の内側の空間が …

旧キット1/144 MS06R 高機動型ザクⅡ

06R大地に立つ! 旧キットMS-06R 高機動型ザクⅡのアルミ線接続(3)サフチェック

天気が悪い日にサフ吹きをしましたよ。 アルミ線接続は最終的に固定するまでは不安定で立たすのが大変です(クリックで拡大) モノアイはseriaで買ったジュエルシールで、ちょっと奥に引っ込んだような位置に …

フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーアギト

【超絶クオリティ!】フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーアギト 素組レビュー

新しいものに手を出してみました。 立ち姿だけでも既に美しい(クリックで拡大) Figure-rise Standard 仮面ライダーアギト グランドフォームです。 ヨドバシで見かけて試しに購入。作成に …

ブロックヘッド

マックスファクトリー ブロックヘッド 製作途中写真

今日は製作途中写真を掲載。 太ましい。(クリックで拡大) このキット、現在市場販売されているブロックヘッドの造形物の中でも最高の出来じゃないかと思う。(ガレージキットは除いて。) ワタクシごときの腕で …

アクティックギア スコープドッグ

アクティックギア スコープドッグ バーコフ分隊仕様に小改修

アクティックギアのバーコフ分隊仕様のスコープドッグ(装甲騎兵ボトムズより)を色々と改修したものです。 ショートバレルが好きなんです(クリックで拡大) ペールゼン・ファイルズのDVDのオマケとして付いて …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。