-
-
ガシャプラのスコープドッグにユニオンモデルのレッドショルダーカスタムのパーツを移植してみた!
2018/11/03 -食玩・カプセルトイ, ガシャプラ スコープドッグRSC
ボトムズ, 高橋良輔監督作品ブログ開設3週間目にして、やっと新作を紹介できる日がやってきました。 またもミニミニモデリングです。ガシャプラ「スコープドッグ改造レッドショルダーカスタム」(装甲騎兵ボトムズより)です。 ガシャプラは …
-
-
2018/11/02 -中野B級グルメ
メシネタ。今日は初めて入る店でした。 特にそばが食べたいという感じでもなかったのですが、お店の前を通ったら何となく食べたくなったので入ってみました。 調べたところによると食べログの2018年11月2日 …
-
-
HGオリジン 旧ザクをリアルタイプカラーっぽく筆塗りしてみた
2018/11/02 -プラモデル, HG オリジン 旧ザク
ザク本日の過去作画像はHGオリジン 旧ザクをリアルタイプ旧ザクのカラーリングで塗ってみたもの。 正面図です。(クリックで拡大) これを作ったときの自分の思いは、「合わせ目消しとか表面処理とか後ハメ加工とか …
-
-
【中小企業診断士ストレート合格者が語る】勉強会には行くべきか?(その1:目的編)
2018/11/01 -中小企業診断士試験対策
このページをご覧になってくださった皆様、こんばんは。 前回の記事では学習計画を立てるために筆者なりに取り組んだ方法をご紹介しました。 再掲すると「予備校の映像授業を流し見して全体像や注力ポイントを掴み …
-
-
タカラ1/35 ストロングバックスの関節を全とっかえしてポリキャップ化してみた
2018/10/31 -プラモデル, タカラ 1/35 ストロングバックス
ボトムズ, 高橋良輔監督作品今日の過去作画像は「タカラ1/35 ストロングバックス」(装甲騎兵ボトムズ)。 正面図。なかなかイケメンでしょ?(クリックで拡大) 実はボトムズのプラモデルの最初のリリースはスコープドッグではなくてコ …
-
-
2018/10/30 -プラモデル, HGUC ジムカスタム
ジム今日の過去作紹介は「HGUCジムカスタム量産型」です。機動戦士ガンダム0083スターダストメモリーに登場した機体です。 割りとジオンスキーな自分ですが、ジムの主張のなさも好き。(クリックで拡大) これ …
-
-
2018/10/29 -食玩・カプセルトイ, 装動(仮面ライダー)
1dayモデリング, 創動 ビルド系今日は塗装した創動(仮面ライダービルド)でブンドドしている写真を掲載。大人になってもやっちゃうよねブンドド。 カシラお久しぶり。(クリックで拡大) 『潰れる! 流れる! 溢れ出る!』 『ロボットイング …
-
-
老眼のくせにユニオンモデル 1/60 ツヴァークのディティールアップしちゃった件
2018/10/28 -プラモデル, ユニオンモデル 1/60 ツヴァーク
ボトムズ, 高橋良輔監督作品今日の過去作画像はユニオンモデルから出ていた1/60ツヴァーク(装甲騎兵ボトムズ)。 今日もボトムズのプラモ。(クリックで拡大) ほとんどノーマル状態のように見えるかもしれませんが、色々と手を加えてい …
-
-
2018/10/27 -中野B級グルメ
ここも中野に住んでたときによく行っていたお店です。というか、中野を離れた今もたまにリピートしてしまいます。 食べログの2018年10月26日現在の評価は3.58。 麺匠ようすけ(クリックで拡大) まず …
-
-
【中小企業診断士ストレート合格者が語る】学習計画の立て方と見直しの重要性(その2)
2018/10/26 -中小企業診断士試験対策
このページをご覧になってくださった皆様、こんばんは。 前回は学習計画を立てる意義やメリットについて筆者なりにご説明しました。 再掲すると、「学習計画を立てることにより、本試験までの全体的な道筋が見え、 …