都心は昨日から急に気温が上がってなんだか変な陽気でしたね。

このブログはラーメンが多い気がするので、たまには別のものをと思いハンバーガーが食べられるお店に行ってみました。
佐世保バーガーがメインのお店のようです。店名は「ISLET(アイレット)」。食べログの2018年12月5日現在の評価は3.06です。
まずは行き方のご説明です。中野駅南口を出てすぐ右前方にロータリーを渡る横断歩道がありますのでそれを直進します。
南口本通りの商店街を直進し、5分ほど歩くと五差路に出ます。
この五差路を駅を背にして斜め右前方向に入ってすぐの場所にお店はあります。上の写真の「小林サイクル」の奥の道と言えば良いのかな?
店頭の雰囲気がすでにいい感じで期待値が上がりました。北口のほうが南口より栄えているイメージはありますが、南口は奥まった場所にいい店がありますよ。カフェとかも。改札を出てから徒歩6分ぐらいで到着。
店内に入るとアーリーアメリカンな家具とカウンター上の小物がいい雰囲気です。ちょっと落ち着くし、ちょっと楽しいです。
注文は席ではなくカウンターですることになります。じっくり選べるように先にメニューを渡されて席についてから注文するものを決めてカウンターに再度行き、注文します。メインは佐世保バーガーで、それぞれのバーガーはR(レギュラー?)とL(ラージ?)サイズが用意されています。
メニューの写真です。バーガーだけでなく、ビールやソフトドリンク、ポテトなどのサイドメニューも注文できます。今回はアボカドチーズバーガーのRサイズ(750円)と辛口ジンジャーエール(390円)とホームメイドポテト(300円)を注文しました。
ホームメイドポテトは結構ボリューム感が有りました。レンコンの素揚げ(?)も入っていました。
辛口ジンジャーエールは瓶で出てきました。個人的にはガッツリ系のバーガーには甘いやつよりも合うんじゃないかと思います。でも次に来るときはビールかな。
最後にアボカドチーズバーガーが。「ギュッと潰して食べてください」と言われました。バンズはちょっと甘みのある独特な感じの黄色いパンです。パテはひき肉のつぶつぶ感がきっちり主張している感じで食べごたえが有りました。レギュラーは大人の男のワタクシにはちょっと物足りなかったので、次はLサイズか、Rサイズを2つ注文しようかな。でも味はさすがのレベルで、チェーン店では食べられないクオリティだと思います。
ネットで調べたところ、このお店は中野南口のレンガ坂にあった佐世保バーガーのお店が前身でした。確か火事になって閉店したはずです。そんな困難を乗り越えて、また中野の南口で出店したことを考えると、ちょっと応援したくなってしまいます。また行こうっと。
住所:東京都中野区中央5-48-5
営業時間:11:30~20:00(定休日:月曜日)
今日はそんな感じです。気になったらぜひとも行ってみてください。
※メニュー内容や価格は2018年12月5日現在のものです。