「 Gフレーム 」 一覧
-
-
Gフレーム12からイージスガンダムをレビューします。 赤い機体って久しぶりにいじるなあ(クリックで拡大) イージスはかなりアーマーの方の内容物が充実していると言うか、かさばる感じでフレームとは随分と差 …
-
-
Gフレーム12は奇跡的に発売日と言うか入荷直後に買えてしまったので、早速レビューです。 映像には未登場の機体(クリックで拡大) もともと使われている色の数が少ない機体なので、未塗装の状態で結構完成度が …
-
-
非常にできが良いと評判のGフレーム08のゲルググが手に入ったのでレビューしますよ! 既に期待値がMAXになって入手(クリックで拡大) 中身はこんな感じです。 試作型ビームライフルとバズーカとシールドと …
-
-
2020/11/11 -Gフレーム
Gフレーム11でドムが再録になったので、紹介しますよ! 外箱を見るだけでワクワクが止まらない(クリックで拡大) 内容物はこんな感じ。 付属武器はジャイアントバズとヒートサーベルのみ(クリックで拡大) …
-
-
Gフレームのジムを改造してジム・ライトアーマーに!(4)完成!
塗装、マーキング、トップコートやって完成。 今回は黒い背景で撮影してみました(クリックで拡大) やはり今回も赤の下地として、ガイアのピンクサフを使った。プラへの食いつきもいいし、上に載せた赤の発色もバ …
-
-
形状出しがほぼ完了。 今回は難産でした(クリックで拡大) 特に苦労したのは足首前面のシリンダーみたいなディティールをどう処理するか。そのままシリンダー状のプラパイプを埋め込んだら、足首が可動しなくなっ …
-
-
ライトアーマーと素ジムの違いってなかなか表現しにくくって色々と試行錯誤中。 一分のパーツをサフって形状出しの確認中です(クリックで拡大) いつもプラモを作るときはディティールを足していく方向の工作が多 …
-
-
割とこのブログは「Gフレーム 改造」のキーワードで検索してくれる人が多いようで、Gフレームの改造はそもそも好きなのでやり続けようと思ってます。 割とすんなり進んでます(クリックで拡大) 現在の進捗はこ …
-
-
コンビニで1体だけ売れ残っていたコイツを捕獲。 ヒロイックな体型のジムといえばMGのVer.1を思い出す(クリックで拡大) なぜかGフレームは連邦系が3体もある我が家。ゲルググがどこに行っても買えない …
-
-
輝き撃ちも出来る!Gフレーム 陸戦型ガンダムに部分塗装してみた!
令和元年もあと半月ちょっとで終わりかあ。今年はゲルググに時間かけすぎて完成品の少ない年だったなあ。 食玩ガンダムとしては長寿の展開になりつつあるGフレームですが、このシリーズは部分塗装とスミ入れで化け …