食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

【部分塗装】SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガ

投稿日:2020年7月15日 更新日: この記事は約5分で読めます。


「だから、見てて下さい。。。オレの!変身!」

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガ1装動

素晴らしい出来です(クリックで拡大)

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガをサクッと部分塗装してみました。

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガ箱

箱のデザインも高級感がありますね(クリックで拡大)

追加塗装箇所はベルト部分、ヒザと足首の赤丸部分、胸部アーマーの下部分のメタリックオレンジ、手甲部分の赤です。赤はMr.カラーGXのGXメタルレッドにクリアーレッドを重ねたものです。あとは全体にエナメルでスミ入れして立体感をアップしています。それと、装動シリーズは肩アーマーの接続軸を塗装してあげると完成度がアップすると思います。

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガ2

独特の臨戦態勢ポーズ(クリックで拡大)

もうこれだけであんまり書くことはないんだけど、素体の出来は本当に良いし、可動も優秀、部分塗装以外の部分のもとから塗装されている部分のクオリティもバッチリでした。胸アーマー部分の赤も絶妙な発色をしていて、所有満足度がとても高いです。

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガ3

股関節は引き出し式でかなりポージングの自由度が高いです(クリックで拡大)

装動シリーズの数少ない弱点は足首がスカスカに見えるところかなと思います。次のシリーズでは改善されたりするんだろうか。ここは可動に影響するところなので大きく変えたりはできないのかも。

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガ4

もちろんサムズアップも(クリックで拡大)

そして、手首パーツが豊富に付属しています。開き手が2種類、握り拳も2種類、そしてサムズアップの右手首の合計9個です。

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガ5

マイティキック!(クリックで拡大)

以上、SO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガでした。

開発陣の気迫すら感じる完成度の高さでした。

装動 仮面ライダークウガ

クリックで拡大

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガ

クリックで拡大

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガアルティメットフォーム 部分塗装

【改造+部分塗装】掌動 ゴ・ガドル・バ(電撃体)

【全塗装】装動 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ

掌動 仮面ライダーカブト レビュー&部分塗装

【ノウハウ】装動 お手軽な改造で完成度をアップ!

装動 オリジナル改造 アナザーオーマジオウ

装動 仮面ライダー滅スティングスコーピオン 全塗装

【部分塗装】掌動 仮面ライダーアギトとマシントルネイダー

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動

執筆者:

関連記事

装動 仮面ライダーデモンズ 制作途中写真

装動 仮面ライダーデモンズ 制作途中写真

我が生命をかけがちな人の装動を改修しています。 クリックで拡大 ヒジの可動範囲が発売当時話題になりましたが、それ以外のところはかなり出来が良いと思います。 クリックで拡大 改修箇所は定番のヒジ・ヒザ関 …

Gフレーム ゲルググ

Gフレーム ゲルググ 開封レビュー 武装てんこ盛り!

非常にできが良いと評判のGフレーム08のゲルググが手に入ったのでレビューしますよ! 既に期待値がMAXになって入手(クリックで拡大) 中身はこんな感じです。 試作型ビームライフルとバズーカとシールドと …

超動HERO’S ULTRAMAN SEVEN

超動HERO’S ULTRAMAN SEVEN リペイント

割とウルトラマン系は弄らないというか、セブン以外はまともに視聴したこと無いんですよね。ですが、売り場でちょっと気になったので1体だけ購入してみました。 エヴァンゲリオンみたいな体型ですよね(クリックで …

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

SO-DO CHRONICLEファイズ弾の仮面ライダーサイガを全塗装しました。 クリックで拡大 全体色のホワイトはエヴォサフのホワイトとガイアのアルティメットホワイトを混ぜて隠蔽力を上げたものを吹き付 …

【部分塗装】掌動 ナスカ・ドーパント【超絶かっこいい】

【部分塗装】掌動 ナスカ・ドーパント【超絶かっこいい】

SHODO-Oのナスカ・ドーパントです。 追加塗装箇所(クリックで拡大) 掌動のフォーマットはかなり完成の域に達しており、フィギュアーツと比べても遜色のないものです。 追加塗装箇所は、肩・腹部・頭部後 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。