食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

SHODO-O 仮面ライダー3 仮面ライダーデルタ部分塗装

投稿日:2020年7月23日 更新日: この記事は約5分で読めます。


掌動のデルタ。今回も小型フィギュアーツかってぐらいクオリティ高い。

掌動仮面ライダーデルタ1

シンプルな白と黒だけの色構成(クリックで拡大)

まずは前面の塗装箇所は、こんな感じ。

掌動仮面ライダーデルタ塗装前と塗装後

前面はほとんど塗装されています(クリックで拡大)

お腹と鼠径部の白ライン、あとはクツの部分の塗装。デルタドライバー(銃)のシルバーも塗装で補っています。

掌動仮面ライダーデルタ塗装前と塗装後2

背面はいつもの通り塗装が省略されています(クリックで拡大)

背面は白いラインがほとんど省略されているので必殺の面追従シートをカッターで細切りにして丁寧に貼り付けています。あとはベルト部分とスネ後ろ側のシルバーのラインをマスキングで塗り分けしています。手の甲のフォトンストリームも面追従シートです。このへんのラインを筆塗りとかマスキング塗装で塗り分けようと思ったら地獄みたいなことになるので、面追従シートのありがたみを感じます。このブログは面追従シート推しです。本当に助かってます。

掌動仮面ライダーデルタ2

北崎っぽく拍手で登場(クリックで拡大)

手首パーツも豊富で、左右握り手と平手、なんとデルタドライバーを握る持ち手も左右両方の分が付属しています。

掌動仮面ライダーデルタ3

もっと楽しませてよ~~的な(クリックで拡大)

個人的には三原デルタより北崎デルタのほうが印象深く、デルタといえば「サイコパスっぽいライダー」という印象。

掌動仮面ライダーデルタとカイザ

こっちは三原デルタっぽく(クリックで拡大)

三原デルタは何となく、カイザに引きずられて仕方がなく戦場に向かうイメージ。家に帰りたいライダー。

掌動仮面ライダーデルタとカイザとファイズ

カイザとデルタにもフォームが欲しいところですね(クリックで拡大)

掌動でファイズ・カイザ・デルタが揃いました。通常フォームのファイズを入手しそこねたのが悔やまれる。。。

掌動仮面ライダーデルタとカイザとファイズ

栄光の三人ライダー的な(クリックで拡大)

そんな感じで。

掌動のリリースがコンスタントに続くのは嬉しいですが、お財布には厳しいです。。。

掌動 仮面ライダーカイザにリペイントしてみた

【部分塗装】掌動仮面ライダーファイズアクセルフォームと仮面ライダーディエンド

【全塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーファイズ

掌動 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム レビュー&部分塗装

掌動 仮面ライダーカブト レビュー&部分塗装

掌動 カブトロー 部分塗装

掌動の作例一覧

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動

執筆者:

関連記事

掌動 仮面ライダーカブト

掌動 仮面ライダーカブト レビュー&部分塗装

「おばあちゃんは言っていた。畳の黄ばみは抹茶湯で雑巾がけが一番だと」 掌動SHODO-X 仮面ライダー10の仮面ライダーカブトを部分塗装してみました。 部分塗装箇所は↓の通り。まず前面。 部分塗装ビフ …

Gフレーム ゲルググ

Gフレーム ゲルググ 開封レビュー 武装てんこ盛り!

非常にできが良いと評判のGフレーム08のゲルググが手に入ったのでレビューしますよ! 既に期待値がMAXになって入手(クリックで拡大) 中身はこんな感じです。 試作型ビームライフルとバズーカとシールドと …

スーパーミニプラ トラッド11

スーパーミニプラ トラッド11を全塗装してみた

本日も過去作。スーパーミニプラ トラッド11(戦闘メカザブングル)の画像を掲載。 全身はこんな感じ(クリックで拡大) 写真ではわかりにくいけど、全高は5センチぐらいでしょうか。手のひらサイズです。 上 …

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

「GフレームFA03」からザクⅡ改をレビューします。 箱を見た段階で期待感が既に(クリックで拡大) FA01でアレックスがリリースされているのでその流れでしょうか。 ケンプも含めてポケ戦ものがよく出ま …

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーバルカン アサルトウルフ

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーバルカン アサルトウルフ

装動ゼロワンシリーズから仮面ライダーバルカンアサルトウルフです。 ゼロワンシリーズは今見るとかなり細身に見えます(クリックで拡大) 改修箇所は頭部などの尖っている部分をヤスリがけによるツンツン化、胴体 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。