食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ Gフレーム

Gフレームのジムを改造してジム・ライトアーマーに!(4)完成!

投稿日:2020年8月7日 更新日: この記事は約5分で読めます。


塗装、マーキング、トップコートやって完成。

Gフレーム ジム改造 ジム・ライトアーマー1

今回は黒い背景で撮影してみました(クリックで拡大)

やはり今回も赤の下地として、ガイアのピンクサフを使った。プラへの食いつきもいいし、上に載せた赤の発色もバッチリ。

Gフレーム ジム改造 ジム・ライトアーマー2

Gフレームのガッチリ体型はライトアーマーにしても健在(クリックで拡大)

白部分はガイアの白サフにウォームホワイトをちょっとだけ混ぜたもの。いろいろな作例を見ると、この白い部分はちょっとだけグレーに振っているものが多い。

Gフレーム ジム改造 ジム・ライトアーマー3

大きく形状をいじったのは肩とスプレーガン(クリックで拡大)

改造前と改造後。やはり肩を大幅に改造したことでシルエットが変わっている。
プラモデルよりも加工しにくい素材なので、ここの形状出しに一番時間がかかった。硬すぎるんだよね。
あと、腰アーマーは前後ともディティールがうるさかったのでパテ埋めしたが、これは正解だったと思う。すっきりした。

Gフレーム ジム改造 ジム・ライトアーマー4

足の踏ん張りの安定性はHGUCより全然いい(クリックで拡大)

Gフレームの構成は、装甲を減らして運動性を上げたライトアーマーのコンセプトによく合っている。

Gフレーム ジム改造 ジム・ライトアーマー5

バックパックの形状もこのサイズとしては頑張ってる方だと思う(クリックで拡大)

バックパックはバーニアをコトブキヤのアフターパーツに置き換え。真鍮線で軸を作って瞬着で固定してあります。

Gフレーム ジム改造 ジム・ライトアーマー6

トップコートは半光沢です(クリックで拡大)

そんな感じ。
Gフレームはフルアーマーガンダムとか高機動型ザクも出してくれてるので、MSVの展開は今後も期待できるのかな。

Gフレーム ザク

武装がてんこ盛りで嬉しい(クリックで拡大)

次は多分ザクやります。

両足のミサイルポッドついてるとテンション上がる。

Gフレームのジムを改造してジム・ライトアーマーに!(3)

Gフレームのジムを改造してジム・ライトアーマーに!(2)

Gフレームのジムを改造してジム・ライトアーマーに!(1)

Gフレーム ジム 開封レビュー

輝き撃ちも出来る!Gフレーム 陸戦型ガンダムに部分塗装してみた!

Gフレーム ドムを塗装してランバ・ラル専用ドムに!

-食玩・カプセルトイ, Gフレーム
-, ,

執筆者:

関連記事

装動 仮面ライダーエスパーダ ゴールデンアランジーナ

装動 仮面ライダーエスパーダ ゴールデンアランジーナ 改修 完成!

装動 仮面ライダーセイバー Book3より仮面ライダーエスパーダ ゴールデンアランジーナを塗装して仕上げました。 黄金聖闘士の方です(クリックで拡大) 今回は3種類のゴールドを使うというのが一番のテー …

ガシャプラ マーシィドッグ

ガシャプラ マーシィドッグ製作中

なかなか完成品がアップできない今日この頃。 更に新しいブツに手を付けてしまった。 いや~いい出来のキットです(クリックで拡大) 実はこのブログの一番人気がある記事はガシャプラのレッドショルダーカスタム …

装動外伝 アナザービルド 全塗装&改修

装動外伝 アナザービルド 全塗装&改修

筆塗り全塗装で完成。楽しみました。 筆塗りは楽しいです(クリックで拡大) 前回の記事の通り、関節部分のテクスチャーを足しているので、生物感は結構出たのではないかと思います。 肩、つま先、頭部の眼のあた …

SHODO-O 掌動 仮面ライダー3キックホッパーとパンチホッパー

SHODO-O 仮面ライダー3 仮面ライダーキックホッパー&パンチホッパー部分塗装

1時間で部分塗装して雑に仕上げました。地獄兄弟。 お前はいいよなぁ。(クリックで拡大) 部分塗装箇所はこんな感じ。(前面) 塗り分けも簡単です(クリックで拡大) ベルトの銀、足首部分と、手甲だけ追加塗 …

Gフレーム14 イフリート改

Gフレーム イフリート改 開封レビュー

Gフレーム14からイフリート改です。 今回も組み立ては大変でした。色々と固くハマってるんですよね(クリックで拡大) 内容物はこんな感じ。 今回もフレーム箱に武装が入っています(クリックで拡大) 2本付 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。