食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

掌動 仮面ライダーブレイド 部分塗装

投稿日:2020年4月24日 更新日: この記事は約7分で読めます。


割と平成前期ではかなり好きな方に入るライダーのブレイドが掌動で発売されたので、軽くレビューしつつ部分塗装。

SHODO-X 仮面ライダー8 ブレイドと拡張パーツセット

箱の前面と後面(クリックで拡大)

ストロンガーが手に入らなかったので、とりあえずブレイドと拡張パーツセットを開封。

SHODO-X 仮面ライダー8 仮面ライダーブレイドのセット内容

ブレイド本体とラウザー。ラウザーは塗装されていません(クリックで拡大)

ブレイド本体の方はこんな感じ。ラウザーは塗装されていない状態。

SHODO-X 仮面ライダー8 拡張パーツセット

こちらはラウザーはちょっとだけ塗装済み。ラウズカードはシールとプラ版で構成(クリックで拡大)

拡張パーツセットはこんな感じ。ラウズカードが大振りなサイズで嬉しい。トレーディングカードぐらいの大きさはあります。
カードを持っている手は、1枚・2枚・3枚のカードをそれぞれ持っている手が付属していて芸コマ。展開状態のラウザーはちょっと塗装を付け足してあげれば良さそう。

掌動 仮面ライダーブレイド1

前面はほぼ塗装の必要はないです(クリックで拡大)

本体はこんな感じ。爪先部分のシルバーと、肩アーマーのスペードマークの周りの色が足りません。

掌動 仮面ライダーブレイド2

背面も以前のシリーズよりも塗装が充実しています(クリックで拡大)

背面は肩アーマー下側のゴールド部分と、ベルトの赤とシルバー、背中のセンターの赤いライン、フクラハギのシルバーを足してやる必要があります。背中の赤いラインは必殺のHasegawa面追従シート(正式名称はフィニッシュというらしいですね)。小スケールのフィギュアやプラモのラインはこれが一番良い。

掌動 仮面ライダーブレイド2

ラウザーも全体的に塗装を足してます(クリックで拡大)

拡張パーツセットに入っている展開状態のブレイラウザーもカードのフチの部分のシルバーとか持ち手のスペードマークの周りの色とかちょいちょい足してます。造形が繊細で素晴らしいです。故に、ちょっと塗装をしてスミ入れするだけですごく化けるんですよね。

掌動 仮面ライダーブレイド5

「サンダー!」「キック!」「マッハ!」・・・「ライトニングソニック!」(クリックで拡大)

そしてラウズカードが付属しているわけだから、これをやらずには居られない。

掌動 仮面ライダーブレイド6

本当に見栄を切るポーズの似合うライダーです(クリックで拡大)

可動もバッチリでライトニングソニックの準備の構えも決まります。
肩アーマーの接続の関係で、腕は水平以上には上がりません。

掌動 仮面ライダーブレイド7

収納状態のラウザーも追加塗装で見栄えアップ(クリックで拡大)

ブレイドに出てくるライダーって、それまでの平成シリーズの龍騎やファイズと違って昭和ライダーのデザインラインを強めになぞってる感じがして自分的にポイント高いのです。

ウチの掌動たち

ウチの掌動たち(クリックで拡大)

しかし掌動の出来がどんどん良くなると言うか、背面の塗装箇所がシリーズが進むごとに増えてきてるので、手を加える場所がだんだん減ってくるのは嬉しいといえば嬉しいし、いじる余地が少ないという意味ではちょっと寂しかったり。

掌動仮面ライダーブレイド

荒野に立つブレイド(クリックで拡大)

で、それはそうとストロンガーどこに売ってんねん。

掌動 仮面ライダーギャレン 部分塗装

掌動 仮面ライダーカリス 部分塗装

掌動 仮面ライダーアマゾンアルファ 部分塗装

掌動 カブトロー 部分塗装

掌動 仮面ライダーアギトとマシントルネイダー部分塗装

SHODO-X 掌動駆 7 仮面ライダーX+クルーザー(2/2)

SHODO-X 掌動駆 7 仮面ライダーX+クルーザー(1/2)

掌動 仮面ライダーカイザにリペイントしてみた

掌動ファイズアクセルフォームとディエンドに部分塗装してみた

掌動の作例一覧

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動

執筆者:

関連記事

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーローグ

【レビュー&部分塗装】掌動 仮面ライダーローグ

SHODO-O 仮面ライダー7から仮面ライダーローグです。 ウチには掌動が何体あるんだろう(クリックで拡大) 販売価格は税込み660円でした。 ドライバー部分の塗装が大変でした(クリックで拡大) 全面 …

SHODO-X 掌動駆 7 仮面ライダーX

SHODO-X 掌動駆 7 仮面ライダーX+クルーザー(1/2)

SHODO-X 掌動駆 7より仮面ライダーXとクルーザーです。 昭和ライダーの食玩買ったのって初めてかも(クリックで拡大) 箱絵はこんな感じです。 2箱だからお高いような気がするけどこれで1,000円 …

創動 仮面ライダーグリスブリザード

創動 仮面ライダーグリスブリザード 部分塗装

「Are you ready?」 「出来てるよ。。。」 カッケエ・・・(クリックで拡大) 久々に装動ではなく創動を塗ってみました。 無塗装状態のブルー部分がどうにも自分の持っているグリスブリザードのイ …

仮面ライダービルド ラビットタンクスパークリング

【一度完成させた装動をリメイク】仮面ライダービルド ラビットタンクスパークリング【リサイクル制作中】

前回のジオウに続いて、今度は一度シール貼りで完成させた古い装動を、現在の自分の技術でリメイクしてみようと思いました。 手の入れ甲斐がある素材です(クリックで拡大) 素材は、ラビタンのスパークリングです …

装動 オリジナル改造 アナザーオーマジオウ

装動 オリジナル改造 アナザーオーマジオウ

装動のアナザージオウとオーマジオウのミキシングで、加古川飛流が天下を取った世界線の世界の王を作ってみた。 押し出しの強いビジュアル(クリックで拡大) 本体はアナザーオーマジオウで、タスキの部分と肩アー …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。