食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

掌動 仮面ライダーアマゾン部分塗装

投稿日:2020年9月20日 更新日: この記事は約5分で読めます。


SHODO-X 仮面ライダー9の仮面ライダーアマゾンに追加塗装しました。

掌動 仮面ライダーアマゾン塗装追加箇所

ベルト以外は全身の紋様みたいなのをひたすら筆で塗りました(クリックで拡大)

背中の赤いラインが全面的に省略されていたので、そこを面相筆でひたすら塗っていきました。今回やったことはほぼそれだけ。

掌動 仮面ライダーアマゾン1

ワイルドな開き手が付属しています(クリックで拡大)

他の追加塗装箇所はベルトの背面部分の黒と、突起部分のシルバーのみ。

掌動 仮面ライダーアマゾン2

調色が地味に大変でした(クリックで拡大)

ただし、背中の紋様状の追加塗装にかかった作業時間は3時間近くでした。

掌動 仮面ライダーアマゾン3

決めポーズのバリエーションが少ない(クリックで拡大)

あとは、全身に墨入れというか、スミ入れ塗料でウォッシングしてちょっと落ち着いたトーンにして、半光沢のトップコートをスプレーで吹いてフィニッシュです。

掌動ストロンガー・アマゾン・エックス

昭和ライダー後期組(クリックで拡大)

作業内容的には書くことはこれ以上無いので、何となく昭和ライダー3体を並べてみました。
それぞれ個性的。平成ライダーも作品ごとにデザインが全く違いますが、昭和ライダーも一作ごとにかなり攻めてたんですね。

アマゾンとプチッガイ

「アマゾン、ボトムズ、トモダチ」(クリックで拡大)

次はジャングラーを追加塗装で仕上げる予定です。

掌動 ジャングラー レビュー&部分塗装

掌動 カブトロー 部分塗装

SHODO-X 掌動駆 7 仮面ライダーX+クルーザー(1/2)

SHODO-X 掌動駆 7 仮面ライダーX+クルーザー(2/2)

掌動 アポロガイスト 部分塗装

掌動 仮面ライダーアマゾンアルファ 部分塗装

掌動 仮面ライダーアマゾンオメガ 部分塗装

掌動の作例一覧

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動
-

執筆者:

関連記事

Gフレーム ブルーディスティニー1号機 筆塗り部分塗装

【筆1本・マスキング無し・2時間でここまでできる】Gフレーム ブルーディスティニー1号機 部分塗装

久々にタイムトライアル的にスピードを上げて塗装してみましたよ。 今回は汚し塗装は無し(クリックで拡大) 全塗装するとやっぱりエアブラシとかマスキングとかが必要なので、作業に取り掛かる前に塗装プランを練 …

【全塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーファイズ

【全塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーファイズ

装動でレジェンドライダーを商品化するクロニクルシリーズのファイズを全塗装しました。 当時はおしゃれなライダーだなと思いました(クリックで拡大) 全身に走っているフォトンストリームはノーマル状態でも赤く …

掌動 ライダーマンマシン

【レビュー&部分塗装】掌動 ライダーマンマシン

SHODO-X 仮面ライダー11のライダーマンマシンに追加塗装しました。 普通のバイクみたいですが原子力エンジンで動きます(クリックで拡大) まずは左側の追加塗装箇所です。 地味に追加箇所が多いですよ …

【改修リベンジ】装動 仮面ライダージオウ(2体目)制作途中写真

【改修リベンジ】装動 仮面ライダージオウ(3年ぶり2体目)制作途中写真【最高最善の魔王を作る!】

放送終了から2年以上経ってるけど、ジオウの装動のプロポーションを改修しています。 さすが旧フォーマット。お直し推奨(クリックで拡大) 前面からわかる改修箇所は、 首の短縮 肘関節をホビーベースの関節技 …

全塗装_装動_アルティメットバイス&リバイ

【全塗装】装動 アルティメットリバイ&アルティメットバイス

装動のアルティメットリバイとアルティメットバイスを全塗装しました。 塗り分け地獄(クリックで拡大) カラーレシピは忘れました。 ガイアのブリリアントピンクを使ったのは覚えていますが、あとは余り物の塗料 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。