食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

掌動 カブトロー 部分塗装

投稿日:2020年6月4日 更新日: この記事は約6分で読めます。


SHODO-X 仮面ライダー8のカブトローを追加塗装して完成度を上げてみました。

掌動 カブトローとストロンガー

ストロンガーのリペイントはまだです(クリックで拡大)

ストロンガーはチャージアップ形態しか入手できなかったのですが、チャージアップ形態の後ろ姿の写真が見つからなくて、まだリペイントが出来ていないです。

掌動ストロンガーとカブトローの箱

ストロンガーの通常形態を売ってるところを見たことがない(クリックで拡大)

まずは内容物ですが、A-sideは車体の上側、B-sideは車体の下側といった感じの分割がされています。

掌動カブトロー中身

掌動のバイクは毎回パズルのように組み立てが難しいです(クリックで拡大)

カブトローは映像本編ではオンロードタイプ(テール有り)とオフロードタイプ(テールなし)2形態あり、このセットではオンロードタイプを再現できるようになっています。別売りの拡張パーツセットの部品を足すとオフロードタイプを再現できるようになっています。

掌動カブトローリペイント前とリペイント後

けっこう追加塗装してます(クリックで拡大)

追加塗装箇所ですが、(1)ハンドルバーの部分にシルバーを追加、(2)シート部分に白いラインを追加、(3)ヘッドライト部分は白く塗られているところを黒く変更、(4)フロントタイヤの泥除けの部分を赤からシルバーに変更、(5)リアのサスペンションをシルバーに塗装、(6)チェーンの部分をシルバーに、(7)フロントタイヤのブレーキディスク部分に黒を追加、と言った感じです。それと、当時の写真を見ると、結構荒く使われたのか、エンジン近辺の赤い塗装が剥げてきていて、それを再現するためにエンジンのフィン部分を中心にシルバーでドライブラシをかけてディティールを浮き立たせています。後は全体的にツヤが無いように見えたのでツヤ消しのトップコートをかけています。

掌動 カブトロー1

フロントタイヤの泥除け分の色を変えたのが一案インパクトのある違いです(クリックで拡大)

フロントタイヤの泥除けの部分をはオフロードタイプでは赤なのですが、オンロードタイプでは金属色がむき出しになっていたので、シルバーで塗装しました。下地の赤が浮き出て来やすいので、隠蔽力の強いガイアのシルバーサフを塗っています。

掌動 カブトロー2

エンジンが赤いのが独特の雰囲気を出してますね(クリックで拡大)

シート部分の白いラインはいつもの面追従シートを貼り付けています。マスキングして白をエアブラシで吹いても良いんですが、面追従シートを貼るほうが圧倒的に手間が少ないので、このサイズのものの白いラインなら断然面追従シートが手軽です。艶があるから浮いちゃうけど、最後にトップコートを吹けば統一感が出るので問題ないです。

掌動 カブトロー3

掌動はちょっとした追加作業で見栄えがぜんぜん違うので手の入れ甲斐がある(クリックで拡大)

追加塗装が終わったら、スミイレして最後はトップコート。いい感じで纏まったと思います。

掌動 カブトロー4

電ショーーック!!(クリックで拡大)

オフロードタイプも気が向いたら作ります。
そしてストロンガーのリペイントも近いうちに。。。

掌動と装動のバイクたち

掌動と装動のバイクたち(クリックで拡大)

その前に、大量のプラモとか装動の在庫どうしようって感じですが。。。

SHODO-X 掌動駆 7 仮面ライダーX+クルーザー(2/2)

SHODO-X 掌動駆 7 仮面ライダーX+クルーザー(1/2)

掌動 仮面ライダーアマゾン部分塗装

掌動 仮面ライダーアギトとマシントルネイダー部分塗装

装動 仮面ライダージオウ ライドストライカーに部分塗装してみた

創動 仮面ライダービルド マシンビルダーを部分塗装してみた

掌動の作例一覧

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動
-

執筆者:

関連記事

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

【全塗装】スーパーミニプラ ホイールドッグ

毎回作るのが楽しみなスーパーミニプラのブルーナイトベルゼルガシリーズ。 今回はホイールドッグをちょっとだけ改修して全塗装しました。 クリックで拡大 改修ポイントは肩の合わせ目消しと、合わせ目消しに伴っ …

【全塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーファイズ

【全塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーファイズ

装動でレジェンドライダーを商品化するクロニクルシリーズのファイズを全塗装しました。 当時はおしゃれなライダーだなと思いました(クリックで拡大) 全身に走っているフォトンストリームはノーマル状態でも赤く …

セリア ミニチュア フタ付きドラム缶

【またもや!】セリアが完全にオレ達を狙い撃ちに来てる!装動のジオラマにピッタリサイズのドラム缶ミニチュア!

即買いせざるを得なかった100均グッズです。 サイズといい質感といい完全に我々装動ユーザーをロックオンしに来てるとしか思えない(クリックで拡大) このリアル感あふれる塗装。。。 無駄のない造形。。。 …

装動 仮面ライダージオウ オーズアーマー

装動 仮面ライダージオウ オーズアーマーにメタリック塗装してみた

アイリスオーヤマの一人用コタツがほしい今日このごろ。模活が捗ると思うんだよなあ。 昨年から手を付けていたオーズアーマー(仮面ライダージオウ)がとりあえず塗装完了したのでアップ。 3箱で完成する大型の装 …

装動 ジオウ 塗装しました

装動 仮面ライダージオウ

今日は装動のジオウの塗装済みの写真をアップ。仕上がり汚ねえ。。。 塗装に失敗しまくって本当に辛い。。(クリックで拡大) 塗装個所は腹部の時計のバンドのように見える部分と襟部分とベルト部分と頭部のツノ部 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。