食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガアルティメットフォーム 部分塗装

投稿日:2020年8月23日 更新日: この記事は約3分で読めます。


金色のラインが全身に走るこのフォーム、塗装派への挑戦と思い、塗装でやってみました。(手甲の模様以外)

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガアルティメットフォーム1

老眼の限界に挑戦(クリックで拡大)

顔面と胸アーマーの前面、肩アーマーの前面と手首・足首のゴールド部分は塗装済みだったものの、それ以外の金色ラインは全部シールだったので、ベルト部分を含めてすべて塗装することに。

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガアルティメットフォーム2

やりきったときの達成感(クリックで拡大)

どの色を使うかは結構迷った結果、ガイアのスターブライトブラスの色味が近かったので、リターダーで薄めて丁寧に筆塗り。3時間半かかりました。

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガアルティメットフォーム3

肩アーマーのせいで若干ポーズが付けにくい(クリックで拡大)

通常の装動と違うところは、フクラハギの肉抜き穴がないというところと、手首パーツの豊富さでしょうか。今年に入ってから装動のオプション手首は更に充実してきたような気がします。

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガアルティメットフォーム4

やはり個人的にはディケイド版クウガよりもオダジョーのクウガが好き(クリックで拡大)

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガアルティメットフォーム 部分塗装

クリックで拡大

SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガアルティメットフォーム 部分塗装

写真追加(クリックで拡大)

今日はそんな感じで。

【改造+部分塗装】掌動 ゴ・ガドル・バ(電撃体)

【部分塗装】SO-DO CHRONICLE仮面ライダークウガ

【ノウハウ】装動 お手軽な改造で完成度をアップ!

装動 オリジナル改造 アナザーオーマジオウ

【改修+全塗装】装動 仮面ライダージュウガ

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動

執筆者:

関連記事

セリア ミニチュア フタ付きドラム缶

【またもや!】セリアが完全にオレ達を狙い撃ちに来てる!装動のジオラマにピッタリサイズのドラム缶ミニチュア!

即買いせざるを得なかった100均グッズです。 サイズといい質感といい完全に我々装動ユーザーをロックオンしに来てるとしか思えない(クリックで拡大) このリアル感あふれる塗装。。。 無駄のない造形。。。 …

【改修+全塗装】掌動 ブルーバージョン

【改修+全塗装】掌動 ブルーバージョン

掌動SHODO-X 仮面ライダー10のスーパー1用バイク、ブルーバージョンを一部改修して全塗装しましたのでレビューします。 発売当初は買えなかったんですよね(クリックで拡大) 追加塗装箇所。まずは本体 …

【最速レビュー】GフレームFA ガンダムアレックス

【最速レビュー】GフレームFA ガンダムNT-1 アレックス(フレーム組み立て注意点付き)

Gフレームの新シリーズ「GフレームFA」からガンダムNT-1 アレックスをレビューします。 FAの文字が目立ちます(クリックで拡大) 旧シリーズから1箱あたり90円の値上げ(500円→590円、つまり …

掌動 仮面ライダーカリス

掌動 仮面ライダーカリス 部分塗装

バンダイ SHODO-O 仮面ライダー4から仮面ライダーカリスを部分塗装で仕上げたのでレビューします。ムッコロさないでください。 箱絵です(クリックで拡大) ブレイドとギャレンは割とデザインに共通性が …

装動 オリジナル改造 アナザーオーマジオウ

装動 オリジナル改造 アナザーオーマジオウ

装動のアナザージオウとオーマジオウのミキシングで、加古川飛流が天下を取った世界線の世界の王を作ってみた。 押し出しの強いビジュアル(クリックで拡大) 本体はアナザーオーマジオウで、タスキの部分と肩アー …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。