食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

創動 仮面ライダービルド ホークガトリングフォーム部分塗装

投稿日:2018年11月4日 更新日: この記事は約4分で読めます。


創動ビルド ホークガトリング

そろそろビルド以外の食玩も載せたいところ。(クリックで拡大)

食玩!夜更かし!ベストマッチ!

国会議員になったオエージの活躍を楽しみにしてたのですが、来週にお預け。オエージのスーツの胸には赤い羽が刺さってましたが、今も赤い羽根共同募金って運営されてるのでしょうか?

今日は創動ホークガトリングフォームの塗装済み写真を掲載です。羽根つながりですね(笑)

創動ビルド ホークガトリングその2

ウイングマンを思い出す。(クリックで拡大)

個人的には海賊レッシャーフォームの次ぐらいに好きなフォームです。ホーク部分の優美さとガトリング部分の武骨さがマッチしてないようでマッチしている。飛行可能なフォームということで劇中での活躍シーンも多かったですからね。

創動ビルド ホークガトリングその3

羽根は第10弾のジェットハーフボディに収録のボーナスパーツです。(クリックで拡大))

今回はタカハーフボディ部分は下地にシルバー、その上からクリアオレンジを吹き付けるキャンディ塗装を施しています。ガトリングハーフボディの方はガンメタル一色です。タカ部分の複眼はレジンをポッティング。複眼部分の後ろは薄くなるように削っています。(超音波カッターで大まかに切り落として、その後ヤスリで整形。)ガトリングガンには大胆な肉抜き穴があったので、パテで埋めてあります。

創動ビルド ホークガトリングその4

ガトリングガンだけでなくてライフルも似合いそう。(クリックで拡大)

創動はまだまだ在庫がたくさんあるのですが、オリジナルのフォームなども作ってみたいですね。

今日はそんな感じです。

装動 お手軽な改造で完成度をアップ!やり方を公開!

装動 オリジナル改造 アナザーオーマジオウ

創動 仮面ライダービルド 海賊レッシャーフォーム

創動 仮面ライダービルド ニンニンコミックフォーム

創動 仮面ライダービルド アクションガーディアンズ

創動 仮面ライダービルド クローズvsグリス

創動 ナイトローグを部分塗装してみた

創動マシンビルダーを部分塗装してみた

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動
-

執筆者:

関連記事

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

【開封レビューと全塗装】GフレームFA ザクⅡ改

「GフレームFA03」からザクⅡ改をレビューします。 箱を見た段階で期待感が既に(クリックで拡大) FA01でアレックスがリリースされているのでその流れでしょうか。 ケンプも含めてポケ戦ものがよく出ま …

スーパーミニプラ カラミティドッグ・グリーンバージョン

スーパーミニプラ カラミティドッグ・グリーンバージョン(基本塗装)

基本塗装とデカール貼りまで終わったので一旦写真を撮りました。 相変わらずミニプラは所有満足度が高い(クリックで拡大) シンプルにカラミティドッグの立体物が手に入るというのが嬉しくて、追加工作は特にして …

装動 仮面ライダーシノビ|つってぃーのプラモブログ

装動 仮面ライダーシノビに忍者っぽい鉤爪を付けてみた

ジオウもいよいよクライマックス! 筆者の予想では「黒幕はツクヨミ」でしたがこれは外れそうですね。でもスウォルツ氏もラスボスにしては正体明かすのが早すぎる気もするし、、、なんだかスウォルツ氏ってイマイチ …

【改修+全塗装】装動 仮面ライダージュウガ

【改修+全塗装】装動 仮面ライダージュウガ

装動仮面ライダーギーツID1より仮面ライダージュウガ(別名:仮面ライダーマニア)を塗装して仕上げました。 不敵な感じ(クリックで拡大) 使用したカラーですが右目とベルトバックルの金色部分はMrカラーG …

掌動 アポロガイスト

掌動 アポロガイスト 部分塗装

SHODO-O 仮面ライダー2からアポロガイストを部分塗装。 マントのパーツのせいか、箱にギチギチに中身が詰まってました(クリックで拡大) もちろん、先にリペイントしておいたXライダーと合わせるために …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。