食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

創動 仮面ライダービルド ホークガトリングフォーム部分塗装

投稿日:2018年11月4日 更新日: この記事は約4分で読めます。


創動ビルド ホークガトリング

そろそろビルド以外の食玩も載せたいところ。(クリックで拡大)

食玩!夜更かし!ベストマッチ!

国会議員になったオエージの活躍を楽しみにしてたのですが、来週にお預け。オエージのスーツの胸には赤い羽が刺さってましたが、今も赤い羽根共同募金って運営されてるのでしょうか?

今日は創動ホークガトリングフォームの塗装済み写真を掲載です。羽根つながりですね(笑)

創動ビルド ホークガトリングその2

ウイングマンを思い出す。(クリックで拡大)

個人的には海賊レッシャーフォームの次ぐらいに好きなフォームです。ホーク部分の優美さとガトリング部分の武骨さがマッチしてないようでマッチしている。飛行可能なフォームということで劇中での活躍シーンも多かったですからね。

創動ビルド ホークガトリングその3

羽根は第10弾のジェットハーフボディに収録のボーナスパーツです。(クリックで拡大))

今回はタカハーフボディ部分は下地にシルバー、その上からクリアオレンジを吹き付けるキャンディ塗装を施しています。ガトリングハーフボディの方はガンメタル一色です。タカ部分の複眼はレジンをポッティング。複眼部分の後ろは薄くなるように削っています。(超音波カッターで大まかに切り落として、その後ヤスリで整形。)ガトリングガンには大胆な肉抜き穴があったので、パテで埋めてあります。

創動ビルド ホークガトリングその4

ガトリングガンだけでなくてライフルも似合いそう。(クリックで拡大)

創動はまだまだ在庫がたくさんあるのですが、オリジナルのフォームなども作ってみたいですね。

今日はそんな感じです。

装動 お手軽な改造で完成度をアップ!やり方を公開!

装動 オリジナル改造 アナザーオーマジオウ

創動 仮面ライダービルド 海賊レッシャーフォーム

創動 仮面ライダービルド ニンニンコミックフォーム

創動 仮面ライダービルド アクションガーディアンズ

創動 仮面ライダービルド クローズvsグリス

創動 ナイトローグを部分塗装してみた

創動マシンビルダーを部分塗装してみた

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動
-

執筆者:

関連記事

【輝き撃ちも出来る!】Gフレーム 陸戦型ガンダムに部分塗装してみた!

【輝き撃ちも出来る!】Gフレーム 陸戦型ガンダムに部分塗装してみた!

食玩ガンダムとしては長寿の展開になりつつあるGフレームですが、このシリーズは部分塗装とスミ入れで化けるし、フレームが頑丈で安心してポーズをつけられるので気に入ってます。 膝立ちで前面投影面積を減らして …

掌動X仮面ライダー7エックスライダー&クルーザー

SHODO-X 掌動駆 7 仮面ライダーX+クルーザー(2/2)

やはり昭和ライダーはいい。 地味に塗装箇所は多かったです(クリックで拡大) 黒ラインを面追従シートでフォローできたので塗装作業は事前に思っていたより楽でした。 プロペラ部分も面追従シートで白いラインを …

装動 仮面ライダーゲイツをシタデルで筆塗りしてみた

装動 仮面ライダーゲイツをシタデルで筆塗りしてみた

今日は装動のゲイツをアップ。 相変わらず素晴らしいプロポーションです(クリックで拡大) 今回は装動の塗装では初めての試みとして、シタデルカラーでの筆塗りを試してみました。 ジカンザックスも塗装済みです …

装動 仮面ライダー鎧武

制作中の装動たち

塗装に取り掛かろうとしたら雨、みたいな日が多くて塗装の順番待ちの装動が多いです。 ワタクシはデザストVer.よりはバハトさん派です(クリックで拡大) まずはファルシオン。 剣持ち手の追加と、頭部のツン …

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

【全塗装】装動 仮面ライダーサイガ

SO-DO CHRONICLEファイズ弾の仮面ライダーサイガを全塗装しました。 クリックで拡大 全体色のホワイトはエヴォサフのホワイトとガイアのアルティメットホワイトを混ぜて隠蔽力を上げたものを吹き付 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。