食玩にチョイ足し塗装と小改造が中心のブログ

食玩・カプセルトイ 装動/掌動

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーリバイ

投稿日:2022年1月26日 更新日: この記事は約5分で読めます。


装動リバイスby1の仮面ライダーリバイ完成でございます。

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーリバイ_1

そもそも出来が良いものに更に手を加えています(クリックで拡大)

主な改修箇所は、

  • 各関節の角ばっているところをリューターで削って丸みを出すことでオモチャっぽさを改善
  • 腰にボールジョイントを仕込んで可動化
  • 首の後ろ側から見えている細い接続軸の周りにエポキシパテを盛って軸の細さを隠す
  • 膝の関節の内側に見えてしまっている丸穴をエポキシパテで埋めて隠す
  • 肩関節の後ろ側から見える丸い接続部に0.3ミリプラバンを貼って隠し、プラバンの境目をヤスリがけしてなじませる
  • 頭頂部の角(?)をヤスリがけして尖らせる

等です。特に腰のボールジョイント化は調整に時間がかかりました。

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーリバイ_2

セイバー→リバイスのフォーマットの進化は素晴らしいと思います(クリックで拡大)

塗装は胸アーマーと膝およびスネの全面に施されている既存の塗装はそのまま活かし、全体色のピンクをNAZCAのピンクサフをベースにMr.カラーGXのメタルピーチとホワイトシルバーを混色して下地の透けにくいピンクを作成して塗っています。口というか歯の部分はアルティメットホワイト、青い部分はメタルブルーとメタルグリーンの混色です。

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーリバイ_3

ピンクの主役ライダーって始めてでは?とおもったらエグゼイドがありましたね(クリックで拡大)

複眼の部分は塗装で表現するのも難しいと感じたのでシールを使っています。

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーリバイ_4

「行くぜ相棒」「OK兄貴」(クリックで拡大)

バイスと。

まだバイスは全く手を付けていません。
ちょっと足が細い感じがするので、そのへんを中心に直したいですね。

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーリバイ_5

恐る恐るポーズを付けています(クリックで拡大)

腰がボールジョイントで稼働するので、腰の入ったポーズが取れるとは思うのですが、塗装した装動は非常にデリケート=いきなり割れる ので、ポージングも恐る恐るやってます。

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーリバイ_6

爆発って昭和ライダーっぽいですね(クリックで拡大)

立て膝も出来ますが、腰はもう少し起こせたら良かったですね。

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーリバイ_7

腹と胸で更に分割できると良いのかも(クリックで拡大)

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーリバイ_8

ポーズ付け下手(クリックで拡大)

令和3兄弟も並ばせてみました。

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーリバイ_9

どの代も最初のやつはかなり時間かけて作ります(クリックで拡大)

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーリバイ_10

これにて(クリックで拡大)

バイスもやらないとだけど、モチベーションが微妙です。

ヒロミさんが先かな。

【全塗装】装動 アルティメットリバイ&アルティメットバイス

【レジンでヌメヌメ部分を再現】装動 仮面ライダーセンチュリー【パール表現も】

【改修+全塗装】仮面ライダーエビル バットゲノム

【改修+全塗装】装動 仮面ライダージュウガ

【全塗装】装動 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム

【保存版】装動 お手軽な改造で完成度をアップするノウハウ

【改修+全塗装】装動 仮面ライダーゼロワン 完成

装動 仮面ライダーセイバー 改造 完成

-食玩・カプセルトイ, 装動/掌動
-

執筆者:

関連記事

掌動 仮面ライダースーパー1

掌動 仮面ライダースーパー1 レビュー&部分塗装

掌動SHODO-X 仮面ライダー10の仮面ライダースーパー1を部分塗装してみました。 今までにはなかった形状の手首パーツがついてます(クリックで拡大) スーパー1本体を見た限りでは部分塗装箇所は少ない …

Gフレーム ガンダム リアルタイプカラー

【全塗装】Gフレームガンダムをリアルタイプカラーにしてみた!

冬は空気が乾燥してるので塗装が捗ります(クリックで拡大) GフレームのガンダムロールアウトカラーVer.をリアルタイプガンダムっぽい色に塗ってみました。 今回は塗装失敗気味で汚い出来です(クリックで拡 …

【輝き撃ちも出来る!】Gフレーム 陸戦型ガンダムに部分塗装してみた!

【輝き撃ちも出来る!】Gフレーム 陸戦型ガンダムに部分塗装してみた!

食玩ガンダムとしては長寿の展開になりつつあるGフレームですが、このシリーズは部分塗装とスミ入れで化けるし、フレームが頑丈で安心してポーズをつけられるので気に入ってます。 膝立ちで前面投影面積を減らして …

【全塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーファイズ

【全塗装】SO-DO CHRONICLE 仮面ライダーファイズ

装動でレジェンドライダーを商品化するクロニクルシリーズのファイズを全塗装しました。 当時はおしゃれなライダーだなと思いました(クリックで拡大) 全身に走っているフォトンストリームはノーマル状態でも赤く …

部分塗装 掌動 ナイトローグ

【部分塗装】SHODO-O ナイトローグ

SHODO-O 仮面ライダー6からナイトローグを部分塗装で仕上げました。 非常に闇のイメージが強いですね(クリックで拡大) 前面の追加塗装箇所です。 地味に細かい所が多かったです(クリックで拡大) 全 …

オールドプラモを愛するおじさんモデラーの日記です。一日で完成できるミニサイズのプラモデルや食玩も大好物です。

徒然なるままにプラモ制作日記や、食玩のレビューなどを掲載しています。